ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • ホーン交換

    まずは、キズ防止のため養生テープで保護。 ナンバープレートを外し、裏側にあるスナップ2個を外す。 次に、タイヤハウス裏側黄色○あたりにビスがあるのでプラスドライバーで外し、バンパー下の合計6個のスナップを外して、ベリベリとバンパーをはがします。 グリルを外します。 まず、ボンネット側赤○にある ...

    難易度

    • クリップ 60
    • コメント 0
    2013年5月19日 15:02 tantomさん
  • ホンダ純正N-BOX用バリアブル間欠ワイパースイッチに交換

    車速連動間欠ワイパースイッチに交換しました。 N-BOXのモデル別に装備設定されているものらしいです。 配線方法やバラシ方はlruさんの整備手帳を参考にさせていただきました。非常にわかりやすく解説されてます。 ありがとうございます。 ワイパースイッチのカプラーとヒューズボックス裏のカプラーに1本ず ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2013年5月19日 03:51 うえこ。さん
  • 電源取出し(ヒューズBOX)①

    電装品を装着する為に調べてみました。 【オプション電源】 36番:オプションヒューズ 赤丸部分はオプションカプラーを取付ける場所です。 (当車両は前オーナーがETC取付け時に取付けたと思われる) 青丸部分はオプションカプラーを取付け時に取付ける10Aヒューズ。 【常時電源】 12番:空きヒ ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2019年6月29日 00:32 ミッチーさん
  • ドアミラー自動格納装置type-Eの取り付け

    先週、N-BOXに取り付けた同タイプの物をN-ONEにも取り付けます。 まずは、運転席側のドアパネルライニングを取り外します。 プラスドライバーでネジを2ヶ所外します。 内張りはがしを差し込んでクリップ外していき、ドアパネルライニングを持ち上げると外れます。 ドアパネルライニングを上下逆さまに ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2013年3月27日 16:33 ひろし。さん
  • ドアミラースイッチをCR-V用に交換

    毎日夜間にドアミラーを閉じるのですがNころのドアミラースイッチはイルミネーションが無くて、夜間見えないのでイルミネーション内臓のCR-V用に交換します。 見た目は全く同じです。 裏側の品番は違います。 CR-V用ドアミラースイッチを付ける為にNころにはイルミネーション線が来ていないので増設用のコネ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2013年3月2日 14:27 うえこ。さん
  • MITSUBAアルファーⅡコンパクトへの取替動画あり

    N-ONEの純正ホーンからMITSUBAのアルファー2コンパクトに取り替えます。フロントバンパーとグリルの取り外しはこちらをご参照ください。http://minkara.carview.co.jp/userid/411826/car/1705848/2831788/note.aspx 取付準備の様 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2014年6月29日 22:40 ホンキートンクさん
  • 前後2カメラドライブレコーダー取付(コムテックZDR035)

    納車まで時間があったので手配しておいたドラレコ、コムテックZDR035を早速取付。 前後2カメラドラレコ付けるの初めてですが、先人の方の整備手帳で予習していざ取付。 まずは、電源確保とルームミラー左側に取り付け予定のフロントカメラまでの配線 本製品の電源は、アクセサリーソケット取り付けタイプに ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2022年5月16日 00:10 T.Yさん
  • 空きヒューズから常時電源を取る(改)

    N-ONEの運転席足元にあるヒューズボックスです。 ここのヒューズが入っていないところ(今回はNo.12)から常時電源を取ります。 電気系は余り詳しくないので、参考にされる方は自己責任でお願いします。 ※No.12のA数はDラーに確認してみます。 →確認してみたところ「何に使うかで何Aのヒュー ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年12月14日 19:04 もる子さん
  • ホーン交換 (リレー不要)

    ホーンをPIAAのSPORTS HORN 500Hz に交換しました。 低アンペアで1ヶのみ装着のため、リレーは使用せず。 ナンバープレートを外しクリップを外してロアグリル(運転席側)を外します。 ロアグリル端に純正ホーンが・・・噂通りスペース無いですねぇ。 ホーンを留めているボルト(頭12 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2013年5月15日 09:40 べあーどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)