ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • ヘッドライトの黄ばみとり

    ヘッドライトの黄ばみ取りを行いました。 マスキングテープが無かったので養生テープで代用です。 使用したのは最近ネットで見付けた『お風呂のルック磨き洗い』 なかなか良いみたいでしたので真似してみました。 価格もリーズナブル¥220-/本 黄ばみもシッカリ取れてます。 何度か磨き上げてヘッドライトにも ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2018年12月29日 18:17 BALSA50さん
  • タービンカバーボルト腐食対策品交換

    S660で話題になったタービンカバーボルト 腐食問題。 所謂ガルバニック腐食と言われるモノですが N-ONEでもご多分に漏れず発生しています。 S07Aは全部こうなのでしょうか? 2箇所ともキッチリ錆びています。 取り外しました。右が取り外したボルト。 左がS660で出た対策ボルトです。 外して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年8月14日 16:56 カズヤ・ヘミングさん
  • エアコン洗浄

    車のエアコンから何となくカビ臭い匂いがしていたので本日エバポレーター洗浄を行いました。 使用した洗浄剤は『アース エアコン洗浄スプレー』家庭用エアコン用の量販店で2本セットで¥600-程のリーズナブルなモノです。 『みんカラ』の皆様からの投稿を参考にさせて頂き施工しました。 延長ノズルを取り付けよ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2019年7月21日 19:57 BALSA50さん
  • エアコンコンデンサーフィンの修正・清掃

    定期的にやっていることになるのですが、エアコンのコンデンサーフィンの修正・清掃を行いました。(^_^) コンデンサーはエアコンのコンプレッサーから送られる高温・高圧のガスを冷す部品になります。(^_^) コンデンサーフィンが折れていたり、汚れが溜まってくると冷却効率が落ち、エアコンの冷えに影響が出 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年6月22日 21:48 なやっくさん
  • フロントグリルのケア

    洗車して一番気になっていたところをつや出し剤とすきま掃除ん棒を使用してケアしました。 洗車後はこのようにきれいになっていません。 すきま掃除ん棒のスポンジにアーマオールのプロテクタントを塗布して,掃除というか塗っていきます。 写真ではわかりにくいのですが,白っぽさがなくなり,黒くきれいになります。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月8日 12:50 ONEコロさん
  • ボルトキャップ取付作業

    Dにて10個購入しました(^_^) 1個1個袋に入ってますので 抜きます。 ボディ汚いですが 運転席の側の 3個使用。 助手席側は 2個使用。 RECAROシート 前に2個使用。 RECAROシート後 に2個使用。 全部で9個使用で 1個余りました‥‥。 簡単な計算ができません でした(´ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年2月21日 00:03 abRさん
  • 雨漏り修理

    タイヤ交換の際、ナットを入れていた蓋を開けると水浸し‼️あわてて内装剥いだで調べて見ると発見。 上からつたって来てます。 犯人はテールランプのスポンジパッキン。ビートと全く同じ症状で何故か和みました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月19日 09:30 fb90さん
  • 自宅でオイル交換!

    3000キロを越えたので、そろそろ先日購入しておいたオイルに交換したくなり作業しました。 N-ONEは嬉しい事にオイルドレンボルトとオイルフィルターが前を向いて着いています。 まずは、ドレンボルトをメガネレンチで緩め、オイルパンの下にオイル処理パックを置いてドレンボルトを抜いて下さい。 オ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月5日 07:01 かなえパパさん
  • 穴埋めと防錆び処理。

    N ONEは、リアフェンダー内に左右二箇所穴が空いてます(笑)エーモン 1954アンカークリップ を使用して穴埋めしました。 ノックスドール 700 500mlエアゾールを使用した、防錆び処理のついでに。穴から錆びてきそうですからね〜 防錆び処理後で汚いリアフェンダーですが、この穴にパチンと嵌める ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月25日 07:06 プリウス1年坊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)