ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイRC5

オデッセイの車買取相場を調べる

整備手帳 - オデッセイ [ RC5 ]

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • ボディ・窓ガラスコーティング

    納車直後にキーパーラボにてボディコーティングおよび窓ガラスフッ素コーティングを施工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 22:09 KUMA_BMWさん
  • 3列目エアダクト用フロアマット加工→フットレスト

    M&KさんのこちらのRC5用フロアマットを購入したのですが、3列目下のエアダクト部分が使わないなぁと思ってフットレストに有効活用してみました フラ側は滑り止めのポッチがあるので、マジックテープを付ける部分だけニッパーで切除 上下にマジックテープを貼付 フットレスト側にも こんな感じでピッタリでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 15:22 まるご屋さん
  • あれっ?キープしてないじゃん

    1年半前にキーパーコーティングしました😄。ダブルダイヤモンドプレミアムを施工していただきました。 これは、景色がキレイに映る(よく蛍光灯がキレイに映ってるやつ)タイプのガラスコーティングではなく、レジン下にガラスコーティングするタイプみたいです。 一年後〜 私はどちらかといえば、汚れや小キズの付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 12:41 プレ(旧プレステージ2)さん
  • 筆で綺麗キレイ

    百均筆です。ボンネットダンパーの取付けに際し、エンジンルームをキレイに。毛の長い方がやりやすいです。大まかなところはウエスで。樹脂部分が黒くなるなら、塗るのは何でもOKかと。 パーツにプシュッとして筆で伸ばしてからフキフキ。 こんな細い溝も黒グロにピッカピカ。 筆で塗りつけてから拭くのもアリです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月12日 20:50 プレ(旧プレステージ2)さん
  • 運転席ドリンクホルダーのアンビエント(途中)

    メーターバイザー?取外し画像なし ネジ4個外せばドリンクホルダーのユニットが抜ける 前面のパネルはネジ2個外せばパコッと外れると思いきや ツメとまでいかないミゾにハマッてて 穴から棒で押し出して外しました。 3mmのアクリルレンズ用と配線用に穴開けて レンズはめ込みボンドで固定 伸びた分の長さと縮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 23:17 doll2000さん
  • ボンネットダンパー取り付け(RC5)

    RC5は以前のRC型のダンパーを付けれますが、運転席側の取り付け金具が短いため、ボディ側にドリルなど使って削る必要があります。 ※赤○のところですねー あ、削ったらタッチアップして錆予防はしましょう。 助手席はポン付けでした。 助手席側カバー干渉無し。 運転席側とカバーの干渉無し。 ちな、カバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 23:02 ほたるんさん
  • ブラック

    ブラック木目調を意識し、 3M ラップフィルム 車 ラッピングシート 2080-BR212 ブラッシュドブラック! サイド、リアはピアノブラックを意識 2080-HG12 ハイグロス ブラック

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 14:30 ココア男爵さん
  • 穴あけ、すっげぇ😱

    あーあ、ついに買ってしまった😅。YASUBEEさんやブラックさんに影響されて…。🤔 まあ、いい機会と思っときます。 まあ当然ですが、穴が空くのが早いこと😱。 さすが、マキタ😁👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 13:27 プレ(旧プレステージ2)さん
  • リアワイパー取り外し キャップ取り付け

    リアワイパーの必要性もわかるが、昔リアワイパーゴムが劣化のためキーキー(チョイ傷)言わせてしまったので今回も、取り外させていただきます。 寒冷地は行かないし、経費削減、洗車作業効率の向上ですが、安全確認は怠らないよう気を付けますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 16:37 hiro8322さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)