ホンダ PCX125

ユーザー評価: 4.73

ホンダ

PCX125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - PCX125

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキレバー交換

    マッドマックスというメーカーのブレーキレバー 角度を6段階に調整できます 右側(フロント) 10mmの六角ボルト&六角ナットのみで留まってるので、それを外してやれば簡単にレバーは外れます。 外した純正レバーとの比較。 新しいレバーの方がちょっと短めです。 左側(リヤ) ボルトを外してもワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2011年9月8日 17:40 くま.さん
  • フロントスクリーン外し

    まずはグリルの下から覗くと見える2本のネジを外します。 黄○印のところ(左右とも)がクリップになってるので、内張り外しなどを隙間に入れて、上に浮かしてやれば外れるので、左右外してやればグリルが外れます。 グリルを外すと黄○印の左右2箇所ずつ、計4箇所に10mmの六角ボルトがあるので、すべて外します ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年7月11日 00:26 くま.さん
  • ブレーキパッド交換

    購入したのはデイトナの赤パッドです。 アドレスV125にも以前からつけています。 今回はディスクローターも一緒に交換したのでアクスルシャフトのナットも外してしまいましたが、ブレーキパッド交換のみなら黄色印の2つの六角ボルト(12mm)を2つ外せばOKです。 この2つのボルトを外してやればディスク ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年3月1日 15:40 くま.さん
  • PCX HID装着(25W@SH5×2発)

    購入したHIDユニット(2セット入っています) HS5という規格の25Wタイプです。 後日、7.5Vからでも点灯する高性能バラストに交換しました。 フロントスクリーンを外して(外し手順は別ページに記載)、そこから電源配線を下に下ろし、そのまま給油口脇を通し、メットインの脇からバッテリーへと接続 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2011年7月10日 23:55 くま.さん
  • ウインカーランプ LED化(ICリレー交換)

    PCXはフロント・リヤともにすべて右側のタイプのウインカー球が使われているので、エルパラにてパワーLED球を4つ購入しました。 フロントはスクリーンを外して、ちょっと手を入れにくいですが、上から手を入れて指先でクイっとソケットを回してやれば外せます。 また、このままLED球に変更するとハイフラ( ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月16日 17:58 くま.さん
  • 【PCX】アドレスV125G用ICウインカーリレー装着(キタコ)動画あり

    以前、アドレスV125Gに乗っていた時にウインカーをLED仕様にした際に購入したICウインカーリレー(しかもブザー付) ネットで1450円にて購入。 PCXと同じ2極ですが、カプラーが合わないので配線を作って延長します。 以前LED化した際、かなーりお安いICウインカーリレーを装着したのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年11月7日 14:17 くま.さん
  • オイル交換&ストレーナー洗浄

    ようやく1000キロを超えたので 初めてのオイル交換です。 ドレンボルトは、シートの真下・・・  センタースタンドの付根脇にありました。 しかし、センタースタンドが近すぎて 受皿が置きにくい・・・ 少し角材などで底上げしないと回りに たれてしまいます。 やりにくいな~(汗) ドレンを外してオイル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年12月18日 20:41 MoToボロハチさん
  • ホーン付け替えとサイドスタンドキャンセラー

    分解しないとホーンの変更が出来ないと沢山の方がレビューしていましたが、ハンドルを右に切ると純正ホーンが見えたではないですか! そのまま接続端子を外し、試しに社外ホーンに付けたら、、、鳴った! あとは付属のステーをハンマーで叩いていい感じになるまで叩き、奥にあったネジを一旦外して固定! しかもハンド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月8日 05:30 ホシ1124さん
  • サイドスタンドキャンセラー

    単車乗りとしてはサイドスタンド降りてる時にエンジン掛からないアレがほんとに鬱陶しいのでナップスでサイドスタンドキャンセラー買ってきました。 この程度なら自分でも作れますが300円なら既製品でいいですw サイドスタンド側のフットラバーをペリペリ剥がします。 そうするとサイドスタンドの上ら辺のとこにサ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月13日 22:08 R@i(元こまっつぁん)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)