ホンダ PCX160

ユーザー評価: 4.48

ホンダ

PCX160

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - PCX160

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • pcx 160 タコメーター(アナログ式)再取り付け

    修理の時に外したタコメーターを再度、取り付けます。 面倒ですが配線のためカバーを外します。 キタコ製の分岐パーツを使い、タコメーターとパルスジェネレーターに電源を供給します。 パルスジェネレーター配線をプラグコードに付けます。 巻き付けではなく、平面3.5cmで固定します。 前回の画像を元に配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 16:49 kazuasutoroさん
  • 気温計のアレコレと取り付け

    ADVにあってPCXには無い機能で一番羨ましかったのが気温計です。 ツーリングでは本当に欲しい情報の一つとなります。 まあアドベンチャーには気温計は必要で、コミューターはいらない。。。そりゃそうですけど。。。 ツーリングでは情報は色々と欲しいもの。 気温は特に冬ですがやはり0℃の壁があります。気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月28日 11:56 Ocean road lov ...さん
  • メーターフード取り付け

    パネルまわりが黒系なので銀色のタコメーター浮いている感じ 車用60mmメーターフードを付けてみます。 下準備 日差しが長いので1.5mmカットし艶消し塗装 タコメーターに付けてみらたフード内軽が大きく、固定が不可能だったのでビニールパイプに溝切りし外周縁に巻き固定 タコメーターの固定角度では日除け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 15:30 kazuasutoroさん
  • アナログ式タコメーター作動確認

    アナログ式タコメーターが届き、取り付け前に動くかテストしてみます。 取り付けに必要な部品はパルス用に銅線、銅線保護用として自転車用ブレーキワイヤーアフター、剥がし、キタコ分岐 プラグケーブルに銅線を10周位巻き絶縁テープで補強 電源は別のバッテリー繋ぎ通電、タコメーター針が動きました。 スクリーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 17:34 kazuasutoroさん
  • デジタルタコメーター取付(後編)

    メーター本体につなぐ電源ケーブル。 常時、ACC、マイナスの3本構成です。 不要な配線はカットし、あらかじめ端子を取り付けて、、、 自作の電源取り出しハーネスに、ACCとマイナスを繋ぎます。 常時は引き回した配線に接続し、最後にメーター本体のから延びるコネクタにつなぎます。 青線と白線はそのまま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月4日 01:12 mtdaさん
  • デジタルタコメーター取付(前編)

    今回取り付ける物は DAYTONAバイク用デジタルタコメーター AQUAPROVA HG REV METER 72815 ですが、いきなりカウル剥がした状況です。 フロントのスクリーン周りと、、、 左のサイドのアンダーカウルのみ取外しただけで取付できました。 プラグコードに付属の青い配線を巻き付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月4日 00:09 mtdaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)