ホンダ RVF

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

RVF

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - RVF

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤペイント その2

    前回のタイヤペイントから約半年が経ち色が黒ずみがかってきましたし、ヒビが入って来たので、塗り直しをしました。今回使用したのはポスカです。改めてネットで調べてたら水性だけど他の油性の物より良いとの事でした。タイヤ専用ではないが高評価だったので試して見ました。はみ出しの修正は極細マッキーを使用しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月26日 22:12 Mick Kawakitaさん
  • ステムベアリング交換

    RVFのステムがブレーキでガクガクしてたので増し締めとグリスアップと思いバラしましたが… ベアリング交換へ変更です! 外したベアリングレースと新品のベアリングレース 新しいの打ち込み終了! 打ち込む時はガレージジャッキの棒がジャストでした! グリスをたっぷりと! 完成❗️ 外した部品 走行距離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 21:36 ひで~(´Д`)さん
  • メーカー不明64チタンで軽量化OK、剛性UP?

    フロントキャリパーマウントボルトを64チタン合金フランジボルトに交換。 32N・mで締め上げ(規定より1N・m強) ブリッジボルトはクロモリ鋼。(変色と錆びが目立ちつつ) パッドピンはHONDA純正(929RR用) フルブレーキングで折れないよう信じるのみ。 要点検の箇所となりました(;_;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月11日 21:47 ブリカンRVFさん
  • 純正ステップ磨き&メンテ

    まず、RBステップブラケットの見苦しい塗装跡の剥離洗浄・錆び落とし・磨き。 ステップは固定で磨き。他パーツは脱着して洗浄磨き。教科書通りに、可動部材にグリスアップ。MPグリスはないんで、シリコングリス。ウェーブワッシャーがブレーキ側だけあります!何故? ブレーキ側ステップ周り完了。 シフト側ステッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月16日 20:43 ブリカンRVFさん
  • ステアリングステム ベアリング交換

    フロントフォークを外したついでに、ステアリングステムのベアリングを交換しました。 購入した部品です。 外したアウターレースです。 上側と下側にあり、貫通ドライバーとハンマーで少しずつ叩いて外します。 走行距離約30000㎞ですが、少し打痕がりました。 ハンドル操作に引っ掛かる感じは有りません。 ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月27日 19:07 @miyaさん
  • ハンドルストッパー調整

    あくまで中古車のRVF 過去の転倒でハンドルストッパーが潰れて左右の切れ角が違います。 この間、Uターン時に右にフルロックで手を挟んでしまい「アッブネ」となったのでアルミ板で調整しました。 挟まないなら切れ角あった方がいいんだけどねー( ̄ー ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月19日 21:42 ドレンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)