ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • キャリパー塗装1(取外し編)

    4輪一気に塗装できる様、4輪ジャッキアップして、タイヤを外します。 車内やエンジンルームにアクセスできる様、一応オープンにして窓とボンネットを開けておきました。 まずは、ブレーキクリーナーと歯ブラシで、キャリパーの汚れを落としました。 キャリパーのピストン部を外して塗装することにしました。 まず ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年11月3日 10:19 tayutayuさん
  • 赤塗り キャリパー と サイドエアダクトにLED

    キャリパー赤く塗りました。 もちろん見えるところだけ(笑) ジャッキUP 車載のジャッキを使いました。 馬は、低すぎてはいらないので 油圧ジャッキとタイヤで安全対策 Holtsのヒートペイント エクスで4輪塗ってS6のエンジンカバー 塗った残りです。 横着者なので パーツクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月16日 21:27 pikazo-さん
  • キャリパーカバー

    コンセプトカーのキャリパーは赤でHONDAロゴがあります。 キャリパーは赤に塗装しました。 ロゴを入れたいけどベースになる部分がありません。 Amazonでキャリパーカバーをポチッりました。 サイズMを買ったら大き過ぎて(T ^ T) サイズSを再発注。合計で2,000円の出費。 ブレンボじゃあり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年5月30日 16:51 tonykart03さん
  • キャリパー塗装

    キャリパー塗装です。 まずタイヤはずします…固着してなかなか外れませんでした( ̄▽ ̄;)さびだらけ( ̄▽ ̄;) パーツクリーナーやらシリコンオフやらで汚れを落とします(*´ω`*) マスキングして… 塗料の箱はこれ 箱の中身!大きいやつに小さいやつを入れて、振って混ぜるだけ(´・ω・`) 塗装ヌリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年3月17日 12:39 2310(ちさと)さん
  • 前編ブレーキキャリパーヲカッコヨクヌッテミル動画あり

    みんカラで調べたS660のジャッキアップポイントを確認します。 ちなみにこの整備手帳にUPしたのは、 2016年10月8日(土)ですが、作業したのは 9月2日ですw ジャッキアップします! ( ̄▽ ̄) 馬を掛けてホイールを外します。 ( ´ ▽ ` )ノ フロントは、ガレージジャッキを掛けっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月8日 14:09 RANMARUさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    お手軽にキャリパー塗装です。 どうせ塗るのならスプーンのモノブロック(最新のは水色?)みたいにしようかと思いましたが、ブルーメタリックを購入。 しかし好みの色相ではなかったのでソリッドのブルーを追加購入しました。 ブルーメタリック:ブルーを1:4で混ぜて濃い目のブルーメタリックにします。 イ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月3日 00:25 まるちゃん46号車さん
  • S660ブレーキキャリパー耐熱塗装

    S660ブレーキキャリパーを耐熱塗料(レッド)で塗ってみました。 ホイールを外してキャリパーをブレーキクリーナーで洗浄、脱脂して15mmぐらいの平ハケで塗るだけです。ハケ塗りですがムラも発生せず光沢も出て綺麗に仕上がります。(周りのみん友さん達の間で流行っていた商品が非常に綺麗に仕上がっていたので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月27日 06:52 シンヤマックスさん
  • フロントディスクローターのサビ対策

    S660では初めてのジャッキアップ! GTIやLupoでは、フロアジャッキがバンパーにつっかえてサドルがサブフレームに届かないのですが、S660は届くのでサブフレーム上げが可能ですvv サブフレーム上げのメリットは、1度のジャッキアップで、両サイドに馬を掛けれる点です。 ジャッキアップポイントで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月10日 01:00 ぼんちっち。さん
  • キャリパー塗装

    ホンダ純正の耐熱塗料でキャリパー塗装をするつもりでしたが、純正パーツはないとの事。そこでCX5のオプションでキャリパー塗装した、マツダ純正の塗料を購入しました。CX5 で耐熱性は確認できていたので安心でした。マツダ純正と言ってもスリーボンドの製品なんですが…。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月27日 21:12 タカタカ9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)