ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • センターキャップエンブレムシート

    ホイールのセンターキャップのエンブレムにシートを貼りました! ヤフオクで落札したシートを脱脂をした後に貼り貼り。 ついでにフェンダーにもアクセントシールを貼り貼り。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月25日 09:54 nancleさん
  • ポスカで簡単タイヤレター

    整備手帳という程大した事ではないのですが、せっかくのGWなのでやってみました。 タイヤは取り付けたままのんびり施工。 各部2度塗りをして完了。思ったよりは綺麗に出来ました。近年のSGTやWTCCでのヨコハマのレターのようになり、大変気に入りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月7日 13:28 yassu601さん
  • エアーバルブキャップ交換

    樹脂製 SAB にて購入 写真アングル、悪いですね(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月9日 21:31 六六丸さん
  • ホイールナット交換

    パーツの再レビューのやり方わからないので封印してた整備で説明(笑) 内容はパーツレビューの詳細内容です。 パッケージには1個27グラムと記載していましたが… 大体は過大表現が大半かと(笑) しかし、実際はおったまげ〜 何と25.8g(笑) まぁ、1円ぐらいしか変わりませんが16個×バネ下重軽量係数 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年1月12日 16:07 ZAKU06R1さん
  • タイヤ・ホイールの重量測定

    Zでもやってみた興味だけの行為。 まずは純正(ネオバ+β純正ホイール) フロントが13.20kgでした。 タイヤが約6.5kgらしいので、ホイールが6.7kg位ですね。 リアが15.30kgでした。 タイヤが約7.6kgらしいので、ホイールは7.7kg位です。 比較対象が無いのでどのレベルか良くわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 00:51 ケイスケ@N-VANさん
  • タイヤレター

    1年点検も終わって時間もあったのでタイヤレターでもやってみるかって事でポスカ買ってきました🎨 なかなか色の乗りが悪くて、ADVANで嫌になってきましたw でもせっかくやり始めた事なので踏ん張って全部書きましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ まぁ割と綺麗にできたので満足ですね(*´∀`*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 22:41 アメ丸さん
  • TPMS取り付け

    S660は空気圧に敏感ですので,空気圧モニタリングシステム(TPMS)を購入しました. シガーソケットに差し込む,小型タイプを選びました.ソーラータイプ等バッテリー内蔵の機種が爆発したとの情報も見かけますので,エンジンオフで電源がカットできるこれにしました. センサーをタイヤのバルブに取り付けるだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月2日 09:37 mark155さん
  • タイヤ綺麗綺麗

    タイヤって、すぐ茶色くなっちゃう! やよね〜。 だから、綺麗綺麗しちゃったの! 水性タイプでタイヤにも優しいっ! 簡単に塗り塗りできちゃうし! 塗り塗りして、7日目よ、どう?どう!どう! いい感じでしょ〜〜っ! BOY達も、塗り塗りキュッキュッ してみて〜ん。 (全編おかまちゃん風にお届け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月15日 22:57 726-S660さん
  • ☆とっても簡単☆ ☆工具不要☆ TPMS 空気圧センサーを付けてみる

    <だいたいの流れ> ① バルブキャップ外す ② センサー取り付け ③ モニターで上限値&下限値を設定 ④ テスト走行 外箱 表面 工具不要 裏面 中身 バルブキャップを外します。 ナットを取り付ける (時計回り) 空気圧センサーを取り付ける (時計回り) ナットを締める (反時計回り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年12月22日 20:48 黒艶丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)