ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • エスロク ▲15㎏軽量化イジリです♪

    見た目重視のカスタマイズやボディ剛性を高めるためにと、無駄に費やした後付けパーツの重量をご破算したくて、新年早々の軽量化弄りです。 サーキット走行時はナビシートをささっと外せる仕様にしたいのです。 今回はエアバックを弄るので、マイナス端子を外します。 んでもって、インパクトレンチでナビシートレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 21:18 Coedo@こえどさん
  • 冬準備 シートヒーターで冬を生き抜く。

    春夏秋冬できる限りオープンで走りたい。 この車はオープンで乗る方が 絶対かっこええ・・と思う・・きっと・・ まずはバッ直。 2sqの線材をバッテリーにつなぐ。 こんな感じ。 このキットにはヒューズが 付属されていないので20Aの ヒューズを追加。 ACC ONでリレーをON。 いわゆる安全回路 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月10日 18:08 GANSANさん
  • 御座敷レーシング

    フロント側のステーは角度があります。 角材を適当な長さにカットして 目分量でN字に削りました。 現物合わせで、削ります。 フロントのステーとレールを繋ぐ ボルトが長いので、適当に削ります。 フロント側(裏) 固定用ナットの穴 ナットが隠れるように、大きく開けました。 リア側(裏) こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年7月21日 17:46 Sッコロさん
  • レカロ装着による(思いがけない)恩恵 その1

    レカロの装着により、思わぬところで恩恵がありました。 この車では驚異的とも言える空間ができました。 一番後ろに下げても、シートに厚みがないので、かなり広いです。 これは利用しない手はないですね(^o^) シート後ろといえば、定番のドキュメントバッグですね。 もっと安くて手頃なのを探しましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月16日 11:38 mkt2nkさん
  • エアバッグキャンセラー手直し💦

    エアバッグ警告灯が点灯したので手直しを‼️ 点いたり消えたりなので接触かな?!と レカロ投入時のエアバッグキャンセラー取り付けの不手際があったようですね。 ロールトップを捲って 作業致しましょう♪ 椅子撤去迄はしませんがボルト外して前にズラシます。 前のボルトはラチェットでないとダメですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月5日 19:04 ハピワンさん
  • アデレイドシートレールステー取り付け

    定番のアデレイドさんのシートレールステーです。 皆さんの整備手帳で予習をさせていただきましたが実際にやってみてどうなるでしょうか? 第一の難関、コネクターフックの取り外しです。 何かコツを掴んでレビューしたかったのですが完全にゴリ押しです(笑) 大きめのマイナスドライバーを隙間に入れて回してこじる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月11日 16:01 ドライ-ティアさん
  • アデレードプランニングのS660シートレールステーをつけてみた!

    シートレールステーの取り付けでシートのローダウンをします。 20㎜という数字は小さな数字ですが、こと車に当てはめると意外に大きな数字です。 室内幅が20㎜広がるとかなり違うと思います。 今回の場合、単純に言うとヘッドクリアランスが20㎜増えるということになります。 大凡、指一本分くらいでしょうか。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年5月3日 21:43 Dennis-jrさん
  • シートカバーの損傷

    キーホルダーのフックが引っかかり、サイドの部分が損傷しました。穴までは開いていませんが。 このフックが引っかかりました。たまたまですが、こんなことで損傷することもあるんですね。 シートカバーは思ったより素材が弱いみたいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月18日 20:44 すみれくんさん
  • シートレールステー

    エアバックとシートベルトの カプラーはずし 後ろ側 前側 スッポンポン あとから掃除機かけました。 ノーマルのステーを外す。 前2つ 後ろ2つ 前側のステー取り付け 反りが下を向いてる 後ろは逆に反りが上向き あとは戻すだけ (カプラーも忘れずに) たかが2cmされど2cm

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月18日 15:04 Sッコロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)