ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • 突然の点灯

     本日出勤時に、警告灯が点灯しました。 帰宅時にDに由り、診断機にて確認してもらいました。  サイドエアバックの信号切れが原因とのこと。 シートスライドをポジション合わせると症状が出ることまで分かりました。 「接続カプラーor断線では?」 修理を依頼して帰宅、特別保証に該当しますように祈っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月17日 01:37 GGKchさん
  • シートのパットズレ

    中古で購入したシート、人生でレカロ3本目です。乗り降りで当たる、このワキ部分に入っているパッドが、ズレ落ちてきます。 少しズレ 以前のシート、あんまり気にしてませんでしたが、この部分少しズレ落ちてました シート自体はまだまだキレイ コレがパッド、コレを両面テープで がんばって手で定位置で貼り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 07:59 シロだもんさん
  • サイドエアバッグキャンセラー取り付け

    ESQUELETOの「サイドエアバッグキャンセラー」取り付けです。 ESQUELETO 「TYPE-660」を取り付ける際にサイドエアバッグキャンセラーを取り付けないと警告灯が消えないので必須になります。 画像は、商品+取説になります。 取説の図1の作業を先にしておきます。 配線コネクターは、取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 20:57 K2'さん
  • レカロ装着による(思いがけない)恩恵 その1

    レカロの装着により、思わぬところで恩恵がありました。 この車では驚異的とも言える空間ができました。 一番後ろに下げても、シートに厚みがないので、かなり広いです。 これは利用しない手はないですね(^o^) シート後ろといえば、定番のドキュメントバッグですね。 もっと安くて手頃なのを探しましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月16日 11:38 mkt2nkさん
  • シート裏の秘密収納🤫動画あり

    助手席の裏の秘密の収納 ドキュメントバッグでもいいですが シートとの間に有るので少し膨らむので倒しきれないですね! 無限RAは、ポケットが有りますが分厚いと収納出し入れしずらいです。 淵をよーく見るとファスナーが! 一番下に織り込むようにファスナーの取手が無いのが有ります 動かしづらいので針金がキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年6月3日 17:35 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • フルバケについて。その2。

    おまけですが、フルバケに座った状態の目線で写真を撮ってみました。 スマホなので画角が合いませんが、道路の見え方はこんな感じです。 近くはのぞき込まないと見えません。 センタディスプレイはフロントガラスの視野に少しかかってしまいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月16日 23:45 Pitts_Specialさん
  • シートから軋み音がするので…

    インタークーラースプレーを取り付ける時にシートを外したのですが、取り付けた時にレールのの動きが渋くなって軋み音がするようになったので、ボルトを緩めてみるとどうもステーとボディーの間に2ミリくらいの隙間があるのが判明。 そりゃボルトを締め込んだら歪んでレールの動きも悪くなるよな〜 て、事で隙間にワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月2日 22:34 そらポンパパさん
  • アデレイドプランニング ローポジションシートレールステー

    すみません。。。 作業写真はありませんが、必要工具を記載しておきます。 ●メガネレンチ12mm、14mm  ラチェットもあれば便利 ●T40ヘックスローブレンチ  同時購入 ●細い20cmくらいのパイプ ●柔軟な体 少し苦労しましたが素人でも道具があれば出来ると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 14:20 ゆうすがさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)