ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダル取付け

    急にペダルを取り付けたくなり、いつもお世話になっているスーパーオートバックスへ行ってきました。 購入したのはカーメイトの『RAZO RP123』です。 フットレストは次に買うことにして、とりあえずペダル用のセットを購入しました。 昔一度だけやったことのある作業ですが、正直苦手なんです。 やることは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月26日 22:00 Okada Protectさん
  • クラッチペダルストッパーを取り付けてみた。

    ALPHA/RIGIDのクラッチペダルストッパーです。クラッチの遊びを少なくすることで素早いクラッチ操作が可能になるとともに、人によっては運転ポジションの最適化を図れる便利アイテムになります。 左上の黒い丸が純正部品。クラッチペダルのアーム部分がボディに直接あたるのを防ぎます。これが無いと、クラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月23日 08:01 風見鶏です。さん
  • ホンダ(純正) ドライビングパッド

    2017/9/1に、ホンダアクセスから、S660用に新アイテムがでました。 たまに、小出しで出してくるので、ホンダのHPは常に見ています。 今回は、前からあったらな~って思っていた商品でした! 素材もすべて、αのシートのセンター付近の素材で心地よい素材で、チェンジ操作も良い感じに手を掛けて操作でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年9月6日 19:25 T・T・W saku×mom ...さん
  • ドライビングパッド取り付け

    脱脂してペタッと貼り付け メーカーでは、ダッシュに穴を開けて取り付けを指定しています。しかし、穴を開けるのは躊躇したのでマスキングテープで位置決めをしてから脱脂してペタッと貼り付け 工賃は0.2Hとなっていますがパーツクリーナーを買ってもお釣りが沢山くるので自分で取り付ける事を強くお勧めします!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月17日 08:35 teru@msaさん
  • フットレストをドレスUP

    Back Yard SPCIALさんでGET 素っ気ないフットレストをこれで パーツクリーナーでふきふき 裏の両面テープでペタリ+念のため付属のビスで縫い付けて完了 見た目にもバッチリです 画像はないですが、フットレストの中身は発泡スチロールでした 表の樹脂はカーペットに接着されていて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 18:30 Morito17kaiさん
  • フットレスト取り付け(1/2)

    ホンダ純正46992-SNW-J21を入手しました。 アクセル、ブレーキ、クラッチペダルと見た目がバッチリ。 が…厚みが結構ありますね…。 なんで、こいつの出番。グライダーカッター。 グライダーカッターで粗方切り飛ばして、砥石で研磨。 こんな感じまで仕上げたら、ペダルは完成。 続いて室内。 ペダル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月7日 16:16 モト@2906さん
  • フットレスト取り付け

    備忘録として。 足元のABCペダルとの統一感を出すために、バックヤードスペシャルのフットレストカバーを取り付けました。 本品は本来両面テープ+タッピングビスで固定するのですが、S660はフットレスト部分の樹脂部品が単体では入手できないらしい(マット一体での部品となっている)ので、穴は開けたくありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 16:39 【ほり】さん
  • GT SPEC FOOTREST PEDAL / RP1 取付

    取付後になります。 パッと見、3点そろった色目なので良しとしました。 よ~く見てはいけません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月24日 10:09 saku1号さん
  • クラッチペダルストッパー交換

    クラッチペダルストッパーを分厚いものに変えます。 家で余ってたほぼ同径のクッションをくっ付けてます。 このストッパーは硬いのでクッション付けないとクラッチ踏む度にカチっと耳障りな音がします。 αでも同じ製品付けてました。 純正は薄くて少し柔らかいストッパーです。 内装剥がし工具を駆使しなんとか撤去 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 21:38 24Z32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)