ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • PIVOT 3-drive FLAT取付

    PIVOT POWER DRIVE取付後低回転側のトルクが細くなったのか発進時にもっさりした感じがするのでスロコンを取り付けますPIVOT 3-drive FLAT取付は簡単ですアクセルペダルのコネクターの間に専用のケーブルを使いユニットを割り込ませるだけ、 コネクターのロックの爪を押しながら上方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月24日 15:59 猫松さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    取り付けが億劫すぎて購入してから1年以上塩漬けにしてしまっていたが、内装を外すのに十分な陽気であることを追い風にようやく取り付けできた。 ETCと同時取り付け。 すっきりした〜 物はビートと同じオウルテック モニターレス&音を出さない&ルームミラーの裏に完全に隠れる いつのまにかモニターレスの前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 01:23 ビートイットさん
  • S660 電装系の大幅アップデート(備忘録)②

    前回の続き。 将来のバージョンアップで、ステアリングにCFE18を追加して、スイッチ類をCANでコントロールする時に使用するCan-busカプラーを、TPMSの配線から分岐して設置。 Can-busのラインは、橙の様に通り、最終的にOBD2カプラーに分岐。 Can-busジャンクションから伸び ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年12月9日 18:59 @zawaさん
  • セルモーター交換

    エンジンの掛かりが悪くなり、バッテリーを交換してみましたが変わらず、144,844キロ走行していたこともあり セルモーターを交換してもらうことにしました いつものGRAND PRIXさんでお願いしました 交換後は快調です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月8日 21:37 西園寺太郎さん
  • S660 電装系の大幅アップデート(備忘録)①

    昨年のクラッシュ以降、修理のついでに電装系のやり直しとバージョンアップをしているのですが、後で思い出せなくなりそうなので、記録しときます。 まず今回、今までHRCロガーで4輪のサスストローク等のデータを見てきましたが、CFE18という、アナログーCANコンバーターをという製品を見つけた為、サススト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月6日 19:13 @zawaさん
  • キーレス電池交換

    キーレスの電池交換 走行距離103103km KEY BATT点滅したので CR2032電池交換 ついでに掃除、ケースの隙間とかめっちゃ油脂埃溜まっとる 完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月6日 17:22 無限ばきゅらさん
  • エアバッグ警報

    以前からエアバッグの警報ランプが点灯しっぱなしだったので車検前に修理しておきます。 シート外し シート下のワイヤーが断線してたのでハーネス交換 作業費¥60665 走行距離103095km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 16:56 無限ばきゅらさん
  • スマートキー電池交換

    電池切れ警告が付いたので、交換。 交換しないと、チカチカ点滅のまま。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月14日 19:58 アクビのあくびさん
  • ブースト計取付け OBD2分岐

    ブースト表示が欲しくてレーダー探知機セルスターAR-33を取付けましたが、表示サンプリング遅く使い物になりません。ブースト表示目的ならお勧めしません。 仕方ないのでpivotさんのDRX-Bを取付ける事にしました。 ブースト計とレーダー探知機をOBD2分岐するのでOBD2分岐ハーネスも購入。 OB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月14日 09:43 マン棒さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)