ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 柿本改マフラーアーシング

    柿本改マフラーには柿本改マフラーアーシングケーブルです。 高熱にも耐えられるようケーブルのみの構造になってます。 S660のエンジンルーム内は作業しにくいのでこんな物を使ってワッシャー半固定してからの作業をしました。 ここへボルトと共締めします。 非常に作業が困難です。 バンパー外せば楽なんでしょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月5日 08:01 ハイパーいわんさん
  • アーシング❤

    アーシング。 バッテリーからエンジンルームまで引き込んでます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月23日 19:47 はすみd(≧▽≦*)さん
  • アーシングケーブルのたわみ防止

    前に変更したアーシングケーブルの取り回し。 予想はしていたのですが、エンジンルーム内の熱でケーブルがヤワになりたわんでしまう症状が出ました(´Д` ) たわみ防止に何かいい方法・・・ホームセンターへ買い物した際に見つけたスプリングとフックでなんとかしてみようと思います( ゚д゚) オイルゲージの抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月8日 09:20 DAHLIA-Rさん
  • エレクトロンディスチャージャーもどき取り付け3台目。

    3台目にS660です。こちらも雨なので試運転は、後日です。 フロントのABSセンサーの共締め。 リアのABSセンサーと共締め。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月8日 03:36 1091aaさん
  • アーシング【フロント編】

    バッテリーの後ろに有る純正のアース線も、ついでに交換 マイナス線が集まってる所にも繋ぎます 左側のも リアの時と同じく、ボンネットにも繋ぎます。 これで、全体にアーシングしました。 疲れた(笑) 見た目にもカッコ良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月11日 19:23 s660tk (こまっちゃん)さん
  • アーシング施工

    久々に時間ができたので、S660 弄りをしました。 以前のステップワゴンで使用していたアーシングケーブルを再利用してアーシングを施してみました。 アーシングポイントについては先人達のポイントを参考にして取り付けました。ただ、ケーブルの長さがバラバラでしたので、とりあえず取り回しをして長さの調整を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月2日 17:35 s660さん
  • スタティックディスチャージャーを取付けてみました😆動画あり

    30ヴェル後期の時だったかな?🤔 マフラーアースを作ったついでに 端材で作るだけ作って未装着のまま放置して忘れてたのを 滅多に使わない工具箱の中で発見!😅

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月11日 08:59 たくぼん7さん
  • アーシング

    エンジンカバー もとに戻しました。 昨夜は、温かい部屋で 自然乾燥させました。 昨晩アマゾンプライムで 頼んだアーシング¥1,890- 汎用品です。 パープルカラー やっちゃいました。 アース端子は タキゲン銅製を持っていましたので 既製端子台と ケーブルを黄銅ボルトで締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月30日 19:03 pikazo-さん
  • 極太アース S660編 その③

    インジェクター 8Gケーブルで2か所を渡りで繋いでアースターミナルへ♪ ダイナモ 8Gケーブル→アースターミナルへ♪ ダイナモはノイズの塊なので2か所にフェライトコアを… ICE Keyをファンネルにも♪ アースターミナル ボルトをキャップボルトに変更して仕上げはネオジム磁石をバッ直ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 15:12 tikuba999さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)