ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 千里の道も7歩目‼️ 寄り道編②

    続きです。 シガーソケットのコードをまとめているテープを少々除去しないとタップが付けられません。仕方無く4cm程剥きます。 無事にタップを付けました。 両方コードが赤いのはしっくり来ませんが、市販品に無かったので仕方無く… 勿論バッテリーのマイナス端子は外してます。 バッテリー繋ぎ、無事に通電を確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 19:19 くりパパ2さん
  • 千里の道も7歩目‼️ 寄り道編①

    千里の道も…シリーズの寄り道編になります。 Gorilla🦍の電源やらスマホのコードやら、シガーソケットから取っていますので助手席側がご覧の通りごちゃごちゃ‼️ 何とかしようと気持ちばかりでなかなか手付かずでした。 ようやく整理に入ります。 邪魔な小物を退かしてから、先ずはセンタートレーを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 11:49 くりパパ2さん
  • 千里の道も6.5歩目‼️ カプラー編の続き⁉️

    先程のカプラーに続きまして、ぴかいちさんを真似してダブルギボシ化コード製作し、間違わない様にタグも付けました。 常時電源は1.25sq、イルミ電源は0.75sqです。 パッと見は区別が付きにくかったのでwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 11:44 くりパパ2さん
  • 増設したマップランプ(ルームランプ)のアップグレード

    写真はBeforeです。 ご覧のようにレンズカバー越しにLEDが見えますが、右側が空いている! 右側にもう1枚付かんか? いきなり完成形(レンズカバー嵌める前です) 分かりにくいですが、 中央にドア連動のT10LEDバルブx1 左右に面発光のLED レンズカバー越しでも配線の赤色が見えてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 20:51 えべす2000@オープンカー ...さん
  • ハザードスイッチの追加

    ワイパーレバーの先に追加のスイッチを付けてホーンボタンとして使っていましたが、ウインカーレバー側にもホーンボタンを追加しました。 しばらくは左右ツインスイッチでしたが、 左側はいらねんじゃね! ということで何か他の事に活用しよう! という事で、ワイパーレバー側はハザードスイッチに配線しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 22:46 えべす2000@オープンカー ...さん
  • ホーンボタン(ホーンスイッチ)の追加

    ワイパーレバー側にホーンボタンを追加しておりましたが、 やっぱり右側の方がいい! ってことでウィンカーレバーの先に、 ホーンボタンを追加しました。 ウィンカーレバーの先にスイッチを付けた状態で(配線はせずに) 一週間ほど乗りまして、 追加スイッチが運転に差しさわりない&誤って押してしまわない 事を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 22:28 えべす2000@オープンカー ...さん
  • 千里の道も3歩目で立ち往生⁉️

    本来はブログ投稿するべきかと思いましたが、こちらに投稿させて頂きます。 昨日、『千里の道も3歩目』でイルミとドアからのダブル電源取りについて投稿させて頂きましたところ、暖かい皆様よりご教示、アドバイス、応援を頂きました。 本当に有り難う御座います。 皆様のご教示を文字で拝見しても電気が苦手な私は… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月4日 20:57 くりパパ2さん
  • 動画を映したい!! センターディスプレイのワイヤレス化 その1

    どうも R です。 S660のオプションにあるセンターディスプレイ。 これ、映像を写すのにものすごく制約があります。 今回はこれをまともに使えるようにいじっていきます。 実は これサイドブレーキ(ハンドブレーキ)が解除されるとキャンセラーが働いて映像がキャンセルされてしまいます。 まずはキャン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月25日 15:54 s660hiroさん
  • 自作‼️ 4分岐アース線①

    千里の道も一歩から‼️ 電気の苦手な私が考えた物です。 2つに分岐した既製品では3つも必要で、繋いだ姿がごちゃごちゃになる事が我慢出来ず、自作することにしました。 メインに2.0の線を1本、分岐に0.75の線を3本用意します。 自分の場合は一般的な物を取り付けたいので、この太さで大丈夫だと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 18:36 くりパパ2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)