ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 配線整理

    春にバンパー外す作業のついでに純正ホーンの交換頼んだのですが、その後から謎の赤色アースが追加されてました バッ直配線等やる際にミスの元なので黒色配線に変えようと思います。辿ってゆくと作業時間足りなくてやっつけっぽくした延長がありました。 黒色でちゃんと延長して同じ場所にアース落としました。 こっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 16:28 ymzさん
  • スマートキー電池交換。(⁠^⁠^⁠)

    先日エスロクに乗ろうとしたらスマートキーの電池残量低下の表示が出たので電池交換しました。(⁠^⁠^⁠)/ 前回交換したのが約二年ちょっと前なんで電池の寿命ですね。(^_^;) 今回はコンビニでボタン電池を購入。CR2032というタイプです。(2個入りですが、使うのは1つだけです。) 100均 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月14日 20:36 なやっくさん
  • サイドバックエラーキャンセラー取り付け

    椅子をちょいと浮かせ取り付け完了! 作業手順書

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 09:48 SGパパさん
  • サイドマーカー交換しました。

    画像は前回の交換から3年が経過したサイドマーカー。すっかり黄ばんでしまい、何をやっても綺麗にならなかったので交換する事にします。 取り外しは矢印の方向にスライドさせて外側に引き抜いて外します。端子をカプラーに差し込む際、極性があるので戻す前に点灯チェックしましょう。 右が3年使ったマーカー、左が新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 19:35 ピカ一郎さん
  • レーザーアンテナ取付位置変更

    QuickShifter取付中にまた寄り道。 レーダーのレーザーアンテナの取付位置を変更します。 運転席側のAピラー横だとやっぱりドライバーに丸見えなので。 センターディスプレイの裏に置く事にします。 ここまでアンテナを引っ張ります。 幸い長さは十分ありそう。 ほんとはケーブルの方通す方が楽なんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 19:55 K@8x9さん
  • レーダー(AR-5)設定

    レーダーの設定を一通り変更。 取り付けの方でも書きましたが、OBD2接続の場合はメーカーちゃんと指定しないと電源の連動すら怪しいです。 うちの車庫までWiFi届いたので、無線LAN接続で各種データを最新化。 MyCellstarサイトを使うとウェイクアップの画像や音も変えられます。 例のs660画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月1日 06:57 K@8x9さん
  • レーダー(AR-5)+ドラレコ(CS-51FR+GDO-28)取付②設置/配線(一部仮)

    レーダーはミラーに被せて。 その影になるようにドラレコ設置してます。 レーダーとドラレコからのケーブルはルーフを通してるんですが、脱着が面倒で隙間からヘラで押し込みました。 外から見るとこんな感じ。 運転席側のピラーを通して下に落とします。 ここのゴムを剥して引っ張るとカバーは簡単に取れます。 隙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 14:44 K@8x9さん
  • 今日のトッピング…72

    久々のトッピングです。以前よりウインカーをLEDに交換してあったのですが、どうしてもLED本体の重みがあり脱落しやすかったのでテープで巻いてとめてありました。ですが振動で脱落してしまう事が多くなりましたので、今回新しくしました。 大きさを比較すると一目瞭然ですね。またソケットへのグリップもかなり違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 18:50 ぶーちぃさん
  • レーダー(AR-5)+ドラレコ(CS-51FR+GDO-28)取付①導通確認

    待ちに待ってたレーダー本体が届いたのですが、しばらく忙しくて放置。。。 そろそろ一式取り付けましょう。 写真が一式。今回はCELLSTARで揃えました。 レーダー本体(AR-5)はOBDII接続アダプター(RO-117)で接続。電源もこれで取れるようです。 ドラレコ(CS-51FR)は相互通信用コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 06:25 K@8x9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)