ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコンガス添加剤注入。

    DIYにて施工しました。<(_ _)> エスロクの場合、ユーソリティボックスを外し、エアコン配管の低圧側(L)に工具をセットします。高圧側は今回はセットしません。 添加剤ガス缶の配管をセットします。この時はニードルはまだ差しません。工具内の配管のエアを抜いてからニードルでガス缶に穴を開けガスを工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月28日 00:54 なやっくさん
  • 感度MAX装着〜♪

    仮で、完成〜♪試走のため、養生テープで。 コレを 以前BRZの時は、この状態でカチッとはめたら、外すの苦労しました。良い子はやらない様に。(笑) さて、どう付けましょう。。。 車輌後方から撮影、この左側上向きのコネクタ ココのコネクタ 今朝は、こちらの地域は6℃7℃と何とか暖かいDIY日和、手が死 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月11日 08:03 シロだもんさん
  • リフレクター点灯をリレーで切替

    リレースイッチONでバックフォグ状態 リレースイッチOffで、スモール点灯とブレーキ踏んでの全点灯のノーマル動作 今日の材料 リレーに端子取付 今回使用はエーモン5極コンパクトリレー3234 まずはリレーの作動確認で、アース線を切る回路で確認OK。 妄想した配線を製作 こんな回路でうまく動作するは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月26日 11:41 シロだもんさん
  • スパゲティちょっと整理😇

    ごちゃごちゃしたのを結構整理しました 何気にたいへんだった😇 素人作業+各種ショップが手を加えてるので 何が何やら🤣🤣 ちょっとスッキリしたかな?! ファンとかに絡まったら大変だからね(笑) もう少し整理できそうだけど これ以上は分からない😇 また何かの序にやりますか いややっても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月14日 22:10 ハピワンさん
  • インターナビ地図データ更新💦

    夕方にマイディーラー駐車場にて作業😇 サービス長がUSBをどこに指すのか分からず こっちだというのでやってみると フリーズ?! これがハマってるポートなので 通信専用だよね🤔 こんなので固まってるけど… 埒が明かないので帰宅することに 明日からサービス長は研修でいないとか 駄目なら木曜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年4月4日 00:59 ハピワンさん
  • アンサーバック取付

    前のBRZでも付けていたCEPさん。 DIYシーズン到来!! 今日も暖かいー カバーを初めて全摘出 こんなに集積されています。 ゴチャゴチャ配線くん シート裏へ転がしておきます、様子見です。 フロントにフォーンを取付 カッコいい、コンコン音に♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 18:28 シロだもんさん
  • ホーン交換、フロントバンパー取外

    いきなり完成〜♪ BRZで8年使用、それをそのまま取付。 近所迷惑なフォーーン♪になりました。 まだまだ現役のホーン、いいヨーロピアンサウンドです。 バンパー取り外し前 ヘッドライトへ養生テープを貼って準備万端。 クリップ上4個、下4個、サイドは2個ねじと、 このナンバー裏1個忘れてました。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 17:06 シロだもんさん
  • シフトインジケーター取付け後、まとめ

    メーター正面の中央に取付け サービスマニュアル見ても、予習しました 皆さんの整備手帳も参考に、回転信号取出し ついでにメーターフードにスイッチ左側追加 このインジケーター、アクセサリー電源ONで、 オープニングに6から1、Nまでカウントダウン 両面テープちょっと厚い、浮いて見えます 今はこの取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月23日 09:12 シロだもんさん
  • クラッチキャンセル機能スイッチ作製

    今日は、暖かい日なので何かせねば。 皆さんの作例から、目立たないココにSW設置 皆さん言われるイナバウワー姿勢で、 この青い水色コネクターへアプローチ まとめてあったのをひっぱり出して 作業しやすく このコラムカバーを初めて外し うおー すごいシンプルに集積されていますね。 家の中で、穴開け、ヤス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 18:16 シロだもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)