ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • クラッチスタートキャンセル

    最近のMT車は、安全の為クラッチ踏んでないとエンジンがかけられないようになってますよね・・・。 でもこれって、暖機するのに運転席にちゃんと座らないといけなかったりと、フルバケなんかだとかなりめんどいし、シートサイドが痛む原因だったり・・・、あと踏切からのセル脱出ができなかったり(ナイナイ まぁ、そ ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2016年6月7日 22:43 かぼ@ミニバンだって・・・さん
  • VSAスイッチ

    ドリフターズのおまじない フットブレーキ+VSAボタンON、OFF ハンドブレーキ+VSAボタンON、OFF 両方+VSAボタンON、OFF なんですが、 VSAボタンが見にくいし、押しにくい( -_-) なので、セレクトボタンと繋ぎました。 これでセレクトボタンでドリフです(≧◇≦) オプシ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2015年11月18日 23:55 びゅーえるさん
  • ECUリセット

    アーシングやエアクリボックスの改造をしたにも関わらず、恥ずかしながらECUのリセットを失念しており、今更ながら実施です バッテリーにアクセスするためにユーティリティボックスを外しました 軽量化したみたいでカッコいいです リセット法なんですが ① バッテリーの-を外す ② バッテリーの+を外す ③ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2016年2月14日 10:00 UーZYさん
  • 水温表示(裏技らしい)

    水温計がないとちょっと不安だな〜と思う今日この頃。 ある方から、教えていただきました。 内気循環ボタン(白い車の形のやつ)と右上のAUTOボタンを同時に押しながらエンジンをかける。 すると、右側に数字が交互に現れる。 MIDボタンを押していくと、1から9まで数字が表れ、交互に表示される。 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2022年2月20日 12:32 パプリカ51さん
  • Kai Power ダイレクトアーシングシステム(バッテリー直接含む)

    アーシングしてみました kai Powerさんの商品で、S660専用です♪ 標準アーシングコードは、流石に専用品だけあってコードの長さなどぴったりで取り回しましが楽チンでした オプションのバッテリー直送コードは5mでS660にはずいぶん長かったです (運転席後ろでかなり調整しました^^;) ア ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2016年10月16日 21:12 ハーリーとげまるさん
  • Kai Power ダイレクトアーシングシステム 取付け

    Kai Power ダイレクトアーシングシステム の取付けです 取付けは、みんカラ先輩方の丁寧な説明がありますので、そちらをご参照ください ・ヤマサンズさん http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/1525997/car/1729581/33929 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 5
    2015年11月8日 14:43 肉天うどんさん
  • ホーン交換

    先ずはバンパーを外します。先達が色々と紹介されていますので(感謝!)軽く補足などしながら・・・・ 黄色い丸部分がクリップ、赤い丸部分がフェンダー内部でプラスネジで固定されております。 フェンダー内部のプラスネジ。 結構固く締まっているんで、イイドライバーを使って舐めないように注意しましょう。 ハン ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2016年2月18日 16:38 shin@S660乗りさん
  • ドライブレコーダー取り付け+α[内装剥がし篇]

    今回取り付けのドライブレコーダー つけるならユピテルの円筒形タイプと決めてました♪ 2014年の製品ということが気になりましたが、値段と機能、画質などなどを考慮し ドライブ記録も兼ねたいので、画質優先にしました(^^) まずは、左右のAピラーカバーを外します (ドライブレコーダーの配線隠し&ルー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年10月17日 00:13 ハーリーとげまるさん
  • ホーン交換 その1

    ホーン交換をします。 ホーンは、BOSCHのラリーストラーダ Type-R(赤)を選びました。 配線には、ミツバのホーンハーネスセット ホンダ車専用を使います。 ホーン取付用に、取付ステーセットも準備しました。 S660のホーン交換は、バンパーを外す必要があります。 作業がしやすいようにスロープ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2016年7月17日 23:20 tayutayuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)