ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • 構造変更 4ナンバー化 その2

    無事構造変更完了しました。 結局した事と言えば ①サードシート外す ②セカンドシート加工(リクライニングしないように) ぐらいかな 荷崩れ防止のバーは 積載量500kg以上は必要 積載量500kg以下は必要なし 知らなかった(;^ω^) 今回は積載量250kgなので必要なし。 で、そもそも何故4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月10日 19:15 ★ピット★さん
  • パワステブーツ交換・・運転席側

    タイヤ外し・・ 割りピン抜いて、ロングソケットでナットを外し・・・ 本来は特殊工具を使って、ジョイント部を外すんらしいが、今までの経験上(10tダンプ含む)、その特殊工具を使った事がないし、使うことすら知らなかったwww 既存ナットを別なやつと変えて、ナットの半分まで締め、そのナットをめが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月13日 20:54 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • ミッション改造申請その2

    検査準備① 重量測定に備えて要らない物を降ろします。 今回は工具やらトランポ用品やら降ろしました。 ウイングやエアロ分でギリギリなのが判っているので マットも乗らない部分は降ろしちゃいます。 ミニバンってマットの面積が大きいので重たいです。 検査準備② スペアタイヤ取り外し。 車検には必要だったと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月13日 16:50 すすむ@964さん
  • 025_090125発炎筒取付位置変更

    助手席側の足元スペース拡大の為、発炎筒の取り付け位置を変更しました。 発炎筒の取り付け位置は特に規定はなく、車検時もグローブボックスに入っていれば大丈夫です。ただし期限切れには注意して下さい。 運転席側は万が一発炎筒が外れた際に、転がってアクセルペダルや、ブレーキペダルの裏側に巻き込まれると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 11:15 くわちゃん@98ch.comさん
  • 車検整備その2の詳細

    コイツをサンバイザーモニターに被せて隠ぺい完了!! 普段から使ってるように見せるべく、カードを2~3枚入れときます!! ヘッドレストモニター撤去!! こちらはブログにて紹介してあります!! 整備工にて・・・ 光軸調整!! あっさり終わるのかと思いきや・・・ 車高の関係で作業が難航してお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月8日 20:51 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • 構造変更車検03(準備~完了編)

    忘れない為の記録です 今日は空いた時間で陸運局へ色々と下調べに行ってきました いざ来てみて建物に入ってみるとさすがに頭が真っ白に(笑) ツナギを着た方がたくさん居てスムーズにあちらこちらへと動いている様を見て… さすがに今回は無謀だったか?(:-ω-) とか思いつつ、とりあえず申請の書類でも買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月18日 22:14 さん
  • 中古車初回点検

    埼玉のオートテラスで買いましたが、点検関係は近場のホンダディーラーでやってもらおうと思い電話したら、予約しないとできません、と。 ほほう、このご時世、そんなに仕事が詰まってるなんて羨ましいことで、と思いながら予約。いざお店に行ってみて納得。メカニックの数が少ないんだね。 オイル交換もやってもらい帰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月28日 00:07 みっちゃん∞さん
  • 車検準備完了の詳細

    ボンマス撤去・・・ 戻しの時の配線作業がめんどくさい(汗) ダッシュボードに飾ってあった・・・ ギャルソン・・・羽! 視界の妨げになってないけど・・・ 視界の妨げになってそう・・・と言われそうなので撤去!! テーブル撤去! カーテン・・・ コイツは、本来は外さなきゃいけないんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月11日 09:32 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • Dラー点検記録

    Dラーでキュルキュル音の点検 ミッション周辺からの異音を確認 Dの時に鳴る Nに入れると鳴らない エアコンOn、Offに関わらず鳴る ATFの汚れ、量ともに異常無し コンピューターにパソコン繋いで診てもらってもATの異常は無し 原因は不明(ーー;) 『しばらく様子見て下さい』 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月14日 21:21 HMパパ@03連合さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)