ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ロードノイズ低減マット

    今更ながら、ロードノイズ低減マットを試してみます。 Sフリさんの整備手帳を参考に、床下に敷こうとおもいます。 助手席側は、無加工で簡単に敷くことが出来ました。 運転席側は、こんな感じでカットして、半ば無理矢理入れました(汗) 戻して終了。 運転席側。 助手席側。 インプレ。 少しはロードノイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月17日 20:55 はっつぁんRPさん
  • Bピラー下部を防音処理施工[RG1前期]

    Bピラー下部を防音(遮音・静音・デッドニング?)処理施工しました。たかかめさんHPを参考にロードノイズの低減が目的です。 今回は鉛テープと吸音材(エプシトーラー)を使用しました。 今回も内張りやシートベルトユニットの外し方、施工手順等、先人の整備手帳を参考にさせていただきました。 電装類の取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月18日 22:38 kein.さん
  • 防音対策 フロア②

    シート交換と同時にフロア前方の防音作業をしました。 カーペットの上にあるものをすべて外します。 (シート2脚、左右キックボード、ステップガード4枚、左右Bピラー下部、フットレスト、センターコンソール) フットレストは3ヶ所留めですが、下の1ヶ所のみカバーを外すとナットで留まってます、上2ヶ所はク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月9日 00:28 sizzlingさん
  • 防音対策 フロア①

    タイヤハウスの防音作業のついでにフロアの防音もしました。 カーペットを剥がすとこんな感じです。 腰痛のためシートが外せないのでセカンドシートをタンブルした前足の部分まで遮音シートを敷きます。 パーツレビューにUPしたブツです。 かなり重いです(たぶん25キロぐらい)、全部使うとその分車体が重くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月14日 23:51 sizzlingさん
  • 防音対策 過去・現行 前後タイヤハウス

    内張り側(過去作業)です。 タイヤハウス等最小限の防音材が純正で付いてます。 メーカーはコストの事もあり本当に必要なだけつけるのでしょうが、素人には関係なし(自己満足できるだけ付けてやります)。 ここからはリアルタイム弄りです。 ずっとやりたかったのですが寒い時期はNGなので。 パーツレビュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月13日 17:18 sizzlingさん
  • 防音対策 過去・見直し 各ピラー

    そろそろ内張はずしに飽きてきましたが取り掛かった以上・・・。 Aピラーです。 シンサレートをぐるっと。 Bピラー上部です。 内張り側は格子状で防音材が貼れないので、ボディ側に貼りました。 シンサレートが凹んでるので密着はしているようです。 Bピラー下部です。 上のほうはシートベルトが当たります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月12日 01:22 sizzlingさん
  • 防音対策 過去・見直し 前後ドア

    助手席側です(運転席側同様)。 多少純正で防音材が貼ってありますが隙間だらけなので、ほとんど買ったシンサレートで貼りなおしです。 防音目的ではありませんがレジェトでデッドニングです。 多少防音にも効果はあるようです。 今回運転席側はさらにレジェトの上からオトナシートを貼ってます。 ※内張りの中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月10日 23:02 sizzlingさん
  • 防音対策 過去・見直し バックドア

    1年前の防音材の確認と見直しのためバックドア内張りを外します。 ビス止め写真1箇所です。 ガラス周りのカバーはハイマウントストップランプを外すか・緩めるかしないと共留めなので外れません。 ガラス周りのカバーです。 シンサレートを。 バックドア裏側です。 元々防音材(白い物)が有りますのでその ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月9日 01:55 sizzlingさん
  • 防音対策 過去・見直し ダッシュボード周辺②

    さて、続きです。 ハンドルコラム上のカバーです。 ニードルフェルトを・・(隙間だらけなのでここらへんは気分のものでしょう) ハンドルコラム下のカバーです。1箇所ビス止め注意です。 ETCも包んでしまいました(配線部は空けてます) 写真右上のカプラー(メス)は勘合が甘くカタカタ言うのでシーラント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月7日 15:23 sizzlingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)