ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カウルトップ下の巨大空間のデッドニング 1

    高い効果が期待できる今回の作業、気合が入ります。 まずはワイパーのカバーを取り外し、ボルトを外し、ワイパー本体を外します。 このゴムを外します。 カウルトップの運転席側を外します。 続いて助手席側も。 カウルトップを固定しているクリップ5つを外します。 クリップの位置を確認しながら、エイッと上へ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月27日 18:35 えんそにっくさん
  • 2列目より後ろのフロアに制振シートを貼る

    カーペットをめくり上げるので、その前に掃除機で掃除を。 フロアカーペットをめくり、遮音シートを外し、ニードルフエルトを外すと、フロアと半年振りのご対面。 メルシートの貼っていない所と、ノックして響く箇所へ制振シート(レジェトレックス)を貼ります。 終わったら、ニードルフエルトと遮音シート、フロア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月26日 15:19 えんそにっくさん
  • アッパーポケット下側のデッドニング Ver.2

    前回ニードルフエルトを詰め込んだこの場所、せっかく中音~低音のロードノイズに効く吸音材が手に入ったのであれば、ヴァージョンアップといきましょう。 まずアッパーポケットを外すと、前回のニードルフエルトがお出迎え。 ニードルフエルトをすべて取り外します。 右側を覗き込むと、こんなにも大きなスペースが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月23日 23:40 えんそにっくさん
  • Bピラーデッドニング Ver.3

    せっかく中音~低音のロードノイズに効く吸音材が手に入ったのであれば、Bピラーのデッドニングは外せません。 今回はBピラー全体作業しようと思い、まずBピラー上部の内張りを外します。まず取っ手を取り外します。 シートベルト上部のボルトを外します。私の全体重をかけてやっと緩みました。^^; えいやぁ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月22日 23:00 えんそにっくさん
  • Aピラーの風切り音を減らそうよ

    ボンネットヒンジ部分左側は、このまま空間が奥へ続いています。そのままAピラーに繋がっているとは思えませんが。 ここにストライダー社F4LF吸音材を詰めました。 はい、思い付きです。^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 20:03 えんそにっくさん
  • インパネアンダーカバーを付けようよ

    このスペースからもノイズが入ってきているはずなので、少しでも軽減できればと思い作業します。 まずはホンダ純正インパネアンダーカバー。メーカーも最初からつけておけばいいのに・・・。 そのまま付けるのでは意味がなく、せっかくあるストライダー社F4LF吸音材をガンガン使います。山盛り。ww このスペース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月20日 19:57 えんそにっくさん
  • フロントフェンダー内に吸音材を詰め込もうよ

    今回使用するマテリアルは、高い効果が期待できるストライダー社F4LF吸音材。 サクっとインナーフェンダーを外します。2回目ともなると手馴れたものですが、タイヤを外さずにやると少し大変です。 左手奥に前回作業したフェンダーエンクロージャーが見えます。ここのスペースに吸音材を詰め込みます。 適当なサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 19:45 えんそにっくさん
  • 風切り音を何とかしようよ バックドア

    ステップを上から覗くと、こんな所にも隙間が。 今回もいつものコチラ 隙間に沿ってつつーと貼っていきます。 こんな感じになりました。効果なんて分かりませんが、積み重ねが大切なんだよなって。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 16:42 えんそにっくさん
  • フロアにレジェトレックス制振シートを貼ろうよ

    先週末剥がしておいたフロント部分へレジェトレックス制振シートを貼ります。中央部分にある後部座席への送風ダクトを外します。 いくつかのクリップを外しダクトを外します。 レジェトレックス制振シートを半分に切って貼り付けます。寒いため粘着部分がしっかり付くか心配でしたが、何らトラブルもなくこの寒さでもし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月9日 22:29 えんそにっくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)