ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 二重に敷いてある遮音シートを1枚取って軽量化

    まずはセカンドシートより後ろの作業から。最初にサードシートとセカンドシートも上げておきます。 次にフロアシートをめくり上げます。半年振りのご対面となった二重に敷いてある遮音シートです。 二重に敷いてある内、1枚と取り外しました。下の遮音シートが見えてくるので、見た目は何ら変化なし。w 次はフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 22:10 えんそにっくさん
  • ボンネットインシュレーター取り付け

    取り付け前です、何も付いていないと寂しいですね。落下させて閉めたときの「バァーン!」という音も寂しさを増します。 そのまま付けてはつまらないので、制振シートを吸音シートを貼ります。昨年の夏に買った制振シートはカティンコティンで全然吸着力がない。吸着力がなければボンネットに貼り付けできない。 そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 16:37 えんそにっくさん
  • フロントドアロアシールを取り付け

    フロントドアロアシールには、予め3つの取り付け具が付いていますが、位置が合いません。なので実際にドアに当てて、金具の位置をマーキングします。(マーキングしてありますが写真では見えませんでした) これはドア前方側のフロントドアロアシールです。ドア後方のフロントドアロアシールは、取り付け具をすべて外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 16:21 えんそにっくさん
  • 風切り音を何とかしようよ スライドドア後部

    使用したアイテムはいつもの防水テープ ここの隙間です。 ちょっとスライドドアを開けての作業でやりにくかったです。 こんな感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月8日 15:24 えんそにっくさん
  • 風切り音を何とかしようよ バックドア

    この隙間をなんとかしましょ ここも 買ってきたアイテムはカインズの隙間テープ(幅広) 色がちょっとねぇ・・・ ふちに沿って貼っていきます。 これだけ空いていた隙間が ピッタリ埋まりました! 何か縁取りみたいに見えますが気にしない、気にしない。w もう1枚!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月8日 15:17 えんそにっくさん
  • 風切り音を何とかしようよ 前席からスライドドア下部

    前席からスライドドアにかけての下部部分の風切り音軽減です! 今回も雨戸やサッシの隙間を防ぐテープです。(こればっか) ドアを開けて汚れを取ります ふちに沿ってぺたぺたと貼っていきます。 これだけあった隙間が こんな感じになりました。 所々はみだしていますが、これもDIYの醍醐味!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月8日 15:09 えんそにっくさん
  • 風切り音を何とかしようよ ~ボンネット編

    今回も前回同様サッシや窓で使用する防水テープ。 今回のターゲットはボンネットの隙間。ここから進入する風が騒音として悪さをしている・・・のか?本当に?? ヘッドライトの淵にそってつつつーっと貼ってみました。 全体を見るとこんな感じに。 こんな感じの隙間が・・・ こんな感じに埋まります。 フロントグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月12日 16:29 えんそにっくさん
  • 風切り音を何とかしようよ

    今回使用するアイテムは、雨戸やサッシの隙間を防ぐテープです。スポンジではなくブチルであり、防水加工もしてあるため雨水にさらされても大丈夫そう? 風切り音を何とか軽減するため、エーモンの風切り音防止テープがありますが、風が入ってくる所から遮断したらどう?という発想でスタート。一番風切り音が出ていそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月10日 15:31 えんそにっくさん
  • サイドシルを発泡ウレタンで埋めてしまえ~おかわり

    まずは先日実施した作業のチェックから。左右の穴にはしっかり発泡ウレタンが上部まで来ていました。この穴は私がチェックで開けた穴です。 真ん中には空洞がありました。今回はここへ再度発泡ウレタンを入れたいと思います。 同じ発泡ウレタンです。 無事作業が終わりアルミテープで蓋をしましたが、蓋が甘かったせい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月25日 23:08 えんそにっくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)