ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サイドシルを発泡ウレタンで埋めてしまえ

    近所のホームセンターで買ってきました。運転席、助手席各1本ずつ使用する予定です。 運転席及び助手席の足元にあるプレートを外し、サイドシルへのアクセスを確保します。 3つの穴のうち左右の穴をアルミテープで塞ぎ、真ん中の穴にノズルを挿し込み、祈りを込めて引き金を引きます。「ジュボボボー」という音と共に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月21日 15:01 えんそにっくさん
  • Bピラーデッドニング Ver.2

    Bピラー下部の穴にオトナシートとニードルフエルトを詰めただけの前回のデッドニング、今回はバージョンアップを試みます。 まずニードルフエルトを取り出し、オトナシートの上に制振シートを貼り付けます。 吸音シートを制振シートを覆うように貼り付けます。 ニードルフエルトを敷き詰めます。 制振シートを貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月20日 02:51 えんそにっくさん
  • アッパーパネル下側のデッドニング

    目の前に広がる2つのボックス、何でも入る優れものですが、この下に今回はメス(ニードルフエルト)を入れてみようと思います。 左側ボックスの蓋を開けると、左側に1つネジ(画像中央)があるので、このネジを外します。 内張りはがしを使って、手前のクリップを右側から1つずつ外していきます。1つ外したらそのま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 16:08 えんそにっくさん
  • フロントフェンダー制振化とインナーフェンダーの取り付け

    1m x 1mの制振シートを適当な長さの短冊状にします。これが結構骨が折れる作業でした。 ゼトロ耐熱吸音シートを写真のように同形状を2セット作成。 写真はありませんが、フェンダーエンクロージャーを取り付けました。 パーツクリーナーでフェンダー内側をきれいにした後、写真のように制振シートを貼り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月2日 15:20 えんそにっくさん
  • ロードノイズ低減プレートをフロントサスに装着③

    ワイパー用モーターを外した状態の運転席側サス上部です。 プレート取り付け完了。 助手席側と比べ作業空間が広く作業がし易かったです。 フロントワイパー下パネル等を戻し作業完了です。 ココで注意、ウインドウウオッシャー液用ホースの取付けを忘れません様に。 私はワイパーの動きを確認する際にウオッシャー液 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月26日 18:17 Sフリーダムさん
  • ロードノイズ低減プレートをフロントサスに装着②

    フロントワイパー下パネルを外し終わるといよいよロードノイズ低減プレートの取り付けです。 画像は助手席側です。 ここはボルトの長さが結構ある為ソケットレンチでは、届かないのでスパナを使用します。 出来ればメガネレンチの方が作業はし易いでしょうけど、手持ちが無いので、以前エーモンさんから通販事業部購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月26日 17:25 Sフリーダムさん
  • ロードノイズ低減プレートをフロントサスに装着①

    エーモンより新発売されましたロードノイズ低減プレートを昨日の運転席に続き、サスに取り付けます。 取説によるとサスの中心部ボルト周りのスタッドボルトに取り付ける様になっています。 STEPRGのフロントサスでは赤枠部の3点。 しかし、リアサスには画像の様に中心ボルト一点留めの為、ロードノイズ低減プレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月26日 16:51 Sフリーダムさん
  • ロードノイズ低減プレートを運転席に装着②

    シート後ろ側のボルトは矢印カバー内です。 先ずはシートを前方へずらします。 カバーは前方と同じく指を突っ込んでカパッと外すだけです。 後は前方と同様ボルトを外しプレートを通して共締めするだけです。 取り付け後のインプレ。 取り付け後に走行はしていないのですが、サウンドシャキットにより低音が増した分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月25日 18:16 Sフリーダムさん
  • ロードノイズ低減プレートを運転席に装着①

    この度エーモンさんより新発売された「ロードノイズ低減プレート(10個入り)」を購入しましたので、早速取り付けてみます。 先ずは4個を運転席に取り付けです。 しかしこんな小さなワッシャー(プレート)で効果があるのかなぁ? ロードノイズ低減プレート の裏面です。 特にこれといった加工はされていませんの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月25日 17:49 Sフリーダムさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)