ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントスピーカー交換&ツイーター追加 ~part2~

    スピーカーをバッフルに取り付けます。 スピーカーの周りに音漏れ防止用にスポンジを貼り付けました。 このスピーカー(DXL-F17S)は、専用ネットワーク仕様となっていて画像の部品に元のスピーカー線を一度中継し、コイツからスピーカーやらツイーターに分岐させます。 内張りのスピーカー部分は穴の周りが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年10月8日 17:05 greatmutaさん
  • 小さなことからコツコツと~棚完成☆積み込み作業と取り付け!編~

    とりあえずパネル周りをバラバラ殺人(爆 追加デッキはこんな感じで組みます!(先人のすバラらしい知恵です) 配線組んでとりつけます! 正面からww ちなみに棚はこんな感じでつきましたww 正面からパシャ(盗 この前洗車してから撮ったやつですww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月31日 17:35 JIMA@RG25さん
  • バイモニ&ミラモニ&ヘッドレストモニター part2

    ~part1より~ 広げたほうの穴にターンナットの受け側を差し込みます。 2か所固定しますが、もう一方は三角の穴の頂点に引っ掛ける感じで。 バイモニの取り付けアタッチメントはどの商品も大体こんな感じです。 三角の頂点に引っ掛けるほうは先にアタッチメントを付けるほうが作業しやすいです。 アタッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年8月6日 11:48 greatmutaさん
  • リアモニター取り付け

    天井穴あけも、取り付け金具に型紙がついていたので、簡単にあけることもでき、無事に設置しました。配線も、サクッとできました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月2日 20:49 まこと1977さん
  • バックカメラ取付け5

    ウォッシャー位置と純正位置のカメラを バック連動しているので 任意に切り替えられるスイッチを作成 RCAジャックを3個基盤に固定します 2回路2接点のスイッチからの配線を 順番通りに基盤へハンダ付け ホットボンドで固定と絶縁 スイッチの場所はECONスイッチの横 プラ板でサイズを合わせて切り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年7月31日 21:52 S.iさん
  • リヤサイド車線変更死角モニター

    左側と同じ位置に取り付けようと思いましたが、常時見る必要も無いモニターなのとレーダー探知機を移動するのが面倒くさかったので三角窓際に取付。 ボディに穴を開けると思い通りの映像が出なかった時に凹む可能性大なので交換可能なテールサイドに穴開け 左はこんな感じ。 左側はフロントサイドモニターと兼用で30 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 22:03 bye241さん
  • ウーハーBOX&棚〜2

    塗装〜 色はシャシブラック〜(´・Д・)」 全部組み立てて完成〜 夜撮ってみた〜(-。-; 何か眩しすぎかなf^_^; ブラックホール、どUP(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月17日 22:52 chi-327さん
  • ひさし 自作

    【目的】陽が射し込んで画面が見づらくなるのを防止 フェルト生地を重ねてミシン縫い …布地は、金属やプラスチックのように言うことを聞いてくれない

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 08:40 R35→アールファードさん
  • オービスポイント追加(2)

    マークリストから設定を選択 設定からPCカードを選択 PCカードからデータ読込みを選択 読込みは1秒と掛からないので、本当に読み込まれたのかちょっと不安になりますが、問題無く読み込まれます。 読込みが終ったらデータ保存を選択 目的地設定でマークリストを選択 無事、マークリストの設定ポイントが表示さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月3日 17:06 きっさん Fitさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)