ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー交換

    リアスピーカーをALPINE DDL-RT16Cに交換しました。 このスピーカーを装着するには、インナーバッフルが必要です。 リアスピーカーのカバーを外します。 カバーはフックのみなので、内張り剥がしでウリャッと逝きます。 で、出てくるのが純正スピーカー。 フロント同様なんとも貧相です。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2011年12月18日 12:10 greatmutaさん
  • サブウーファー(SWE-1500)取り付け

    サブウーファー装着です。 コンパクトです。 イルミ付きです  ̄ー ̄)ニヤリ パーツレビュー↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/551962/car/477117/4060867/parts.aspx ワタシの車はメーカーオプのナビなんで、PINライン出 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2011年10月22日 22:11 greatmutaさん
  • フロントスピーカー交換&ツイーター追加 ~part2~

    スピーカーをバッフルに取り付けます。 スピーカーの周りに音漏れ防止用にスポンジを貼り付けました。 このスピーカー(DXL-F17S)は、専用ネットワーク仕様となっていて画像の部品に元のスピーカー線を一度中継し、コイツからスピーカーやらツイーターに分岐させます。 内張りのスピーカー部分は穴の周りが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年10月8日 17:05 greatmutaさん
  • フロントスピーカー交換&ツイーター追加 ~part1~

    フロントスピーカーをアルパインのDLX-F17Sに交換しました。 画像は純正です。 なんとも貧相です。 純正スピーカーを外すには、上部のネジを外すだけ。 純正スピーカーを外して、吸音スポンジをドアパネルに貼りました。 後付けスピーカーを取り付けるには、インナーバッフルを装着する必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月8日 17:05 greatmutaさん
  • バイモニ&ミラモニ&ヘッドレストモニター part2

    ~part1より~ 広げたほうの穴にターンナットの受け側を差し込みます。 2か所固定しますが、もう一方は三角の穴の頂点に引っ掛ける感じで。 バイモニの取り付けアタッチメントはどの商品も大体こんな感じです。 三角の頂点に引っ掛けるほうは先にアタッチメントを付けるほうが作業しやすいです。 アタッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年8月6日 11:48 greatmutaさん
  • バイモニ&ミラモニ&ヘッドレストモニター part1

    バイザーモニター8インチ×2、 ミラーモニター10.2インチ×1、 ヘッドレストモニター9インチ×2、 の計5枚モニターを追加しました。 私のRGはメーカーオプのナビ(タッチパネル式)なんで、外部出力端子がありません。 でもコネクターはあります。 車を購入時に天井にデーラーオプのリアエンタテイメン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年8月6日 11:48 greatmutaさん
  • tomozaru工房 オートECON & AC連動 モジュール取り付け

    ここに・・・ スペシャルなブツを取り付け・・・ 完成! tomozaru工房素晴らしいです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月22日 16:20 白ひげのせんべぇさん
  • ウ-ハ-配線 の巻き

    ウ-ハ-は ELDより 電力を拝借。 配線は、エアクリーンフィルタのところの穴を使いました。 車内からの様子 パネルは、ミゾに指を掛けて、手前上に引っ張ると外れました。 シフトノブを N に入れるとパネルが外しやすいです。 リアスピ-カ-のRとLの+と-の線にカニをかませて、 ウ-ハ-のケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 14:37 _504_さん
  • モニターの初期設定

    バイザーモニター エンジン始動で常に電源ON状態なのでスイッチを間に入れれば配線増えるしいい方法は無いか徘徊 (以前、相当前のオフのとき設定でOFFにって聞いた覚えがあるんだけど忘れた) リモコンはこのタイプ 徘徊してこのタイプではないけど設定表示方法がありました。 設定は同じだろう ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2011年5月1日 22:39 kazu2007さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)