ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRP1/2/3/4/5

ステップワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RP1/2/3/4/5 ]

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • galleyraステアリング学習リモコン

    ステップワゴン買ってもうすぐ3年目、このハンドルに付いているボタン何かな?と思い続けてました。 押しても何も動かないし???(笑) そう僕のナビちゃん、2008年製サイバーナビZH-9000でもう熟女? そのころはステアリングリモコンあまり無かった。 今年でデーター更新も無くなるみたい(泣) な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年3月15日 11:10 sonic883さん
  • Pioneer ND-BFC200 3023km

    嫁さんの要望により(^O^) 3023キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 13:14 まっきぃAさん
  • テレビ&ナビ キャンセラー取付

    新車のインパネを外すのに弱腰になってたので、GSに友達がいるので手伝ってもらう事に。 すんなり作業完了(^O^) 本当はディーラーに納車時に取付てもらう予定でしたが、持ち込んだハーネスがディーラーオプションナビ用だったという痛恨のミス。 メーカーオプションナビ用を買い直しての作業でした(^^;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 14:45 VEZEL_badさん
  • レーダー探知取り付け

    外し方は諸先輩方参考にしました。 Aピラーですね、クリップ3箇所外しの、上に引き上げで1番上の奴を取り外し。 位置の記録用写真。 問題のクリップ。 本体側に残ってるので両脇摘んで外し。 本体側、エアバックあるからバッテリー外しも考えたが初期化後の対応が勉強不足だったので、サボってそのまま外しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月20日 23:24 らとりひろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)