ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー交換

    リアスピーカーをALPINE DDL-RT16Cに交換しました。 このスピーカーを装着するには、インナーバッフルが必要です。 リアスピーカーのカバーを外します。 カバーはフックのみなので、内張り剥がしでウリャッと逝きます。 で、出てくるのが純正スピーカー。 フロント同様なんとも貧相です。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2011年12月18日 12:10 greatmutaさん
  • RD-C100自作

    RG購入から8年使用したサイバーナビがついに壊れたため、最新のAVIC-ZH0099Sに買い換えました。 クルーズカウンターユニットや、データ通信モジュールなど、8年もたつとかなり進化していますね。 カメラなどの周辺機器はそのまま使用するのですが、RCA出力のカメラをサイバーナビにつなぐには、「 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年9月16日 14:14 kirikinさん
  • サブウーファー(SWE-1500)取り付け

    サブウーファー装着です。 コンパクトです。 イルミ付きです  ̄ー ̄)ニヤリ パーツレビュー↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/551962/car/477117/4060867/parts.aspx ワタシの車はメーカーオプのナビなんで、PINライン出 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2011年10月22日 22:11 greatmutaさん
  • GM-D6400 コンデンサ 10倍化

    まずアンプからケーブルをぶっこ抜きます。 分からなくなるといけないので番号を振っておきます。 バラして基板をさらけ出します。 みなさんお馴染みのこのショボいコンデンサを このデカチンに替えます。 この様に見た目にもなんだかぶっ壊れそうな気がしましたがそんな事考えてたらなんも出来ないのでとりえずやっ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年10月12日 15:16 PROSKEBEさん
  • 純正HDDインターナビのDVD視聴を走行中に見られるように!

    ちょっと思いたったので、純正カーナビのDVD視聴を走行中でも見られるようにしてみました。 もちろん走行中のDVD視聴は危険なので、自己責任でお願いします。 私はDVD再生していてもラジオ代りにしていますので(笑) まずは4箇所のプラスネジを緩めて、枠を外します。 枠を外すとき、慎重に引っ張り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年2月15日 21:15 黒AWさん
  • フリップダウンモニター取り付け(その1)

    RG1にセレナから取り外した、アルパインのフリップダウンモニターを取り付けます。 取り付け方は先人のブログを参考にしました。 用意するのは、金属ステー、M6×15のネジ(ワッシャー)2個、M4×10のネジ(ワッシャー、ボルト)2個です。 まず位置だしをします。 取り付け位置は、純正フリップダウンモ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年2月9日 22:19 貴婦人311さん
  • 走行中でも純正ナビでテレビが見られるように(1)

    走行中にテレビが視聴出来ないと、同乗者が退屈するので、これを解消する為に施工しました。 まずは、シフトレバー横のロック解除キー差し込み口の蓋を内張剥がしのような物でこじ開けます。 開いた口にキーを押し込みながらシフトレバーを手前に倒します。 この作業は別にしなくても良いのですが、ナビユニットを外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年4月30日 13:38 きっさん Fitさん
  • I-Phoneをミラリングできました?!

    みん友さんのトシオ@越谷さんの整備手帳を観て、息子が早速これを購入してくれました♪ ⬆︎HD Video ConverterとHDMLケーブルのセットも同時に購入。(^_^)v HD Video Converterの箱の裏を見ると英語で説明が書いてあるけど、漫画でだいたい理解できます!(笑) 携帯 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年12月26日 14:47 T-Rexさん
  • モニターの初期設定

    バイザーモニター エンジン始動で常に電源ON状態なのでスイッチを間に入れれば配線増えるしいい方法は無いか徘徊 (以前、相当前のオフのとき設定でOFFにって聞いた覚えがあるんだけど忘れた) リモコンはこのタイプ 徘徊してこのタイプではないけど設定表示方法がありました。 設定は同じだろう ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2011年5月1日 22:39 kazu2007さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)