ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エアクリーナーエレメント交換

    今回はエアクリーナーエレメントを交換します! ○印の部分を外します。 次に○印の部分にある金具を外します(^^) ちょっと固着していたためか外すのに苦労しました∑(゚Д゚) 新しいエアクリです(о´∀`о) 左が元々付いてたもので右が新しいもの(^^) 裏側はこんな感じです∑(゚Д゚) しば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月24日 21:10 ちゃんけるさん
  • バックカメラ取り付け 140,500㎞

    先日ディズニーランドと東京観光に向かう道中で140,000㎞を突破。 エンジンもオーバーホールしたおかげですこぶる元気なので、まだまだ乗るぞという気持ちになります。 それでという訳ではないですが、購入後長らく放置していたバックカメラ(ND-BC4)を取り付けることに。 まずはバックドアの内張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 02:37 tomojiro74さん
  • バックカメラやっと付けた

    バックカメラ入ってた箱です。 バックカメラ配線一式 取説① 取説② 久しぶりに内貼り外した リアガーニッシュ外して バックカメラ 画像表示されて一安心です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 18:27 kuzuさんさん
  • Z904ナビ 取り付け 手直し編

    ナビ取り付け後、気になる所を手直しです。 DSRC ETCは、純正ETCの位置へ納めます。 9255へはRCA接続ではなくて、ハイローコンバーター接続します。 mosconiのハイローコンバーターを、インストールし易いように、少し改造。 ハイローコンバーターは、ナビ下に取り付け。 配線の接続は、ギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 12:40 交通安全24zさん
  • KENWOOD MDV-Z904取り付け

    KENWOODの最新ナビを純正ナビと入れ替え! 純正ナビを取り外していきます。 グローブボックス内のユニットを外します。 純正ナビのメインユニット、アンプ、モニターを全て外します。 要らなくなった配線を抜いていきます。 純正ナビのGPSの位置に、ナビのGPSを設置。 オーディオ部分は、9255へ入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年11月19日 00:39 交通安全24zさん
  • カーナビ追加

    ステップワゴンはセンターにカーナビを付けると、他にオーディオスペースが無い。 それらしきスペースはあるけど無駄な小物入れが。テレビを見ながらカーナビもみたいので加工します。( ̄▽ ̄) カロッツェリアのエアナビを装置します。 フタを外してこんな感じに加工します。 ついでに、パネルランプをLEDに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月5日 19:37 repair worksho ...さん
  • カーナビ&TV取り付け

    カーナビはともかく、TVッ子なのでTVが無いと生きていけないのでTVを付けます。 自分は整備士ですが、相変わらずホンダは整備士泣かせです"(-""-)" 他メーカーと取り付け位置、ネジの場所がかなり違うので取り外しには時間を食います。 ホンダ専門の人なら分かってるから違うんでしょうけど・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 19:37 repair worksho ...さん
  • 中古の純正を交換してみた

    DVD(お下劣作品は含まず)が観れなくて 社外品のプレイヤーを使っていたが、 以前モニターを中古で買ったときに 付属していたので交換してみた。 ダッシュボードを開けた上部と 下の方にネジがあり、外して 下部を持ち上げるとダッシュボードが 簡単に外れる はず 必要なのは+ドライバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月24日 18:42 24乙さん
  • 暗電流の原因を探せ!

    頻繁にバッテリーが上がる症状がでてたので、暗電流を調べたところ、テスターが250mAを振り切りました。 どこか壊れて電気が漏れてる。。。 ナビもアンプも一昨年替えたばかり。 故障なら痛い出費です。 オーディオ系の電源はバッ直していて、その接続を外すと暗電流は100mA以下に落ちるので、原因は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 23:51 Jun-sanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)