ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • パワーアンプ取り付け(続き)

    ハイローコンバーターを接続したところです。同じようにリアSP配線にも、もう一つハイローコンバーターを取り付けます。 今回、一番注意して頂きたい点がハイローコンバーターユニットの取り付け位置です。画像では確認できませんが、赤矢印の下にある配線の束と赤枠部分からコンバーターユニットをできるだけ離してく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年12月10日 21:26 交通安全24zさん
  • バッ直ケーブル 1Gに変更

    今まで4Gのバッ直ケーブルだったものを、1Gへ変更します。 バッテリーの周辺をばらします。 車内への引き込みは、フェンダー脇のサービスホールから簡単に行えます。 棒端子を圧着1Gのケーブルを、コルゲートチューブで保護します。 ヒューズホルダーの台座を作成して取り付け。 車内のヒューズブロックへ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年10月13日 15:24 交通安全24zさん
  • ツィーター キックパネルへインストール

    大きなツィーターをキックパネルへ取り付けます。 普通は、ファストン端子接続なんですが・・・リング端子接続にできるように、加工。 MDFを切り出して、キックパネルもカットしていきます。 位置決め。パテの量を減らすため、MDFを使って周辺を固めてます。 パテを盛り。 ひたすら削り、整形の繰り返し。 レ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月13日 00:11 交通安全24zさん
  • 天井デッドニング内張り外し(ピラー外し編①)

    先ずはAピラーです。 モールを外します。 後はピラー部を持ってバリバリッと外すだけです。 続いてBピラー。 高さ調整部を握りながらカバーをパカッと外します。 すると14mmのネジが出てきます。 ここで問題発生私が持っているラチェットには13mmまでしか付属しておりませ~ん。 早々にダイソーに行きソ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月19日 19:38 Sフリーダムさん
  • DRX9255 RCAケーブル換装

    DRX9255のケーブルをボリューム基板から、直接引き出して、カプラー接続を排除します。 そのために、ボリューム基板に直接挿入できる、ケーブル探してRCAケーブルを作成します。 基板に直接、ケーブルを挿入してハンダ付けするんですが・・・毎回、ここには苦労します。 不器用なんで・・・(^^; ケー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月9日 23:23 交通安全24zさん
  • ナビ・リアカメラ取付

    購入時、ナビ等レス車だったが、理由は社外ナビが付けられていたからのようだった また、取り外し時に取り付けステーも残していてくれたおかげで、運よくセレナから取り外したナビをそのまま付けることができた リアカメラもセレナから取り外して再利用 意外と手が入りずらい内装のため、配線に手間取ったが、うま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月9日 21:50 貴婦人311さん
  • リアモニター出力増幅計画(その①準備編)

    今回は子どものスイミング待ちを 利用して、作業しました。(^_^;) まずは、グローブボックスを 外します。 外し方は http://minkara.carview.co.jp/userid/400826/car/311334/937502/note.aspx 純正ナビを外して、裏返し? リア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年11月8日 22:54 Shiuzy!さん
  • デッドニング施工 ~part1~

    RGの外気温計が35℃を示す中、 デッドニング施工しました。 倒れるか思もたわ(´・ω・`) さてさてこのキット、セットものになっており単品で買うより少しお買い得になってます。 セット内容は、 ■セット内容 ・アウターパネル用制振シート(黒)・・・2枚  →ドアパネル内側(サービスホールの中 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年7月16日 19:41 greatmutaさん
  • アウター化①

    さて重大な結果によりやりなおしですorz 前回つくったスペーサーバッフルは使えなくなりましたΣ(゚д゚lll)ガーン 問題が起きたのはここからです・・・ ドアトリムを外すとこんな感じです アウターバッフルの天板をドアに仮装着 インナーバッフルの寸法を出そうとしましたが このアウターだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2008年12月14日 22:30 kanjaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)