ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • リアライトユニットの留めネジ交換。

    昨日車検対策でリアライトユニットを外した際に右下のボルトを滑めてしまった様で若干締りが悪いので交換します。 外したボルトです。 先っぽがやはり滑めてました。 DIYショップにてステンレス製の長さ15mmの六角ボルトとワッシャーを購入し代用します。 取り付けたところです。 純正と違ってネジ部が有りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月12日 14:29 Sフリーダムさん
  • フォグ補修

    運転席側のフォグが不点灯になったので 原因究明のためメンドイですがひさびさに解体(;´Д`) これは復活後でつ♪ 不点灯原因その1 リレーのピン側 2本を分岐していたやつが1本抜けかかってました( ;谷) 不点灯原因その2 アースの接点不良 ウォッシャータンクのボルトにアースを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月2日 21:31 kanjaさん
  • ヘッドライトコート施工

    納車から4年がたち、ヘッドライトが表面が剥げた様になり、曇ってきていました。 そこで、12ヶ月点検のついでにヘッドライトコートを施工してみました。 施工前の写真撮り忘れました。 施工後 曇りがとれ、艶が出ています。 右側 左側 施工料金も高くなくオススメです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 14:07 K.S.Pさん
  • LEDリフレクター補修

    今年の大雪によりLEDリフレクターが断線 コルゲートチューブに入れてなかったのもありますが リアタイヤハウスに溜まった雪でやられたようでつorz ものの見事に根元から(;´Д`) 寒さによるものなのか所々えらいことにΣ(・∀・|||)ゲッ!! すき間にカッターあてて三まいおろし━━━━ヽ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月25日 19:41 kanjaさん
  • ナンバーランプ 交換

    球切れのため外してみたら爪が折れてる・・・ 反対も確認したら折れてる・・・ しかも何故か片側は補修した後が・・・ どこやねん・・・折ったんは・・・(ーー;) 仕方ないので新品購入。 全部で1200円ほど 両面がついてるので、そのまま貼り付け パカッとはめて完了w たまにはこんな整備手帳も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月15日 00:55 ∬ていん(Sensation ...さん
  • ランプカバーの曇り落とし

    ランプカバーの曇りが気になったので、曇り落としを行いました。 今回使用したのは、これ。 100%クリア、とまでは行かないですが、やらないよりはマシ。 って感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月17日 15:54 きっさん Fitさん
  • ヘッドライトのくすみ消し

    ヘッドライトの表面がくすんできたので ヘッドライトコンパウンドで磨いてみました。 作業前。 作業後 ぱっと見綺麗になりました。 ちなみに、片側で20分近く掛かってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月2日 12:53 тaкa@снaп☆彡さん
  • イカとイクラの補修。

    Hi,Low共イカの外にイクラを配置する予定なのですが、94mmHi側がすっぽりはいかず・・・の為+ラインのパターンまで0.5mm位あるので削りパメ込もうかと・・・ ウィ~~~ンと削る。 ギリはまった♪よかった! 94mmのイカの配線が上から出ているので、これまたルーターで底板を切り取り、裏より出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月29日 20:36 こぎくさん
  • イカリング作製⑤

    問題は残りますが、とりあえずヘッドライトが完成しましたので、次は取り付け部3箇所破損の修理をしたいと思います。 先人の整備手帳にプラリペアがでてましたのでそれで修復することに。 最初に接着剤で仮止めして、その後破断面を大きくカットしてプラリペアが来るところはルーターのラウンドバーで表面に傷をつけた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月20日 10:33 コーHEY!!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)