ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ハイビームHID化

    ハイビームの球が切れたのでどうせならってことでHIDにしました! 35W 6000K 黒いカバーを回して外します。 ハーネスを通すために穴を開けます このあと一応ヤスリ掛けして多少はきれいにしました ハーネスを通してゴムのカバーをします カバーの隙間はセメダインで密封 配線繋げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月2日 12:40 アッキーラRGさん
  • 純正フォグをHID

    いつも行く車屋でリフトアップして作業する予定が狂い、急遽、ジャッキアップすらしない完全潜り作業。助手席側のバンパー内に大きなボックスがあり、泣きたくなりながらの作業。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月10日 23:38 パシフィカさん
  • 純正交換6000K

    純正交換なんでバーナー交換だけでOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月10日 23:33 パシフィカさん
  • HiビームHID化

    フォグ用にHIDをと思い、6000Kを購入! …のつもりがH11ではなくH1を買ってしまった(゜∀゜;ノ)ノ 勿体ないのでHiビームに取付することに よっこらしょとボンネットを開け ヘッドライト裏のHiビームの黒いカバーを加工せねばなりませんε=ε=┏( ・_・)┛ カバー中央部に2c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月2日 13:15 Gottinさん
  • フォグランプ HID 6000K

    かなり前にヤ○オクで激安GETしてあった HIDKITを取り付けしてみよーと思います ノーマルバルブでも明るいのですが... バンパー取り外しました バラストはコンデンサーホースを除けながら 固定して、一応取り付け前の点灯確認しました H11のHIDKITだったので ノーマルフォグランプバルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月19日 23:03 blue skullさん
  • フォグHID化

    流行に遅れながらもフォグHID化をしてみました。 バンパーの外し方は諸先輩方のを拝見させていただきました。 防水処理はテープでグルグル巻いたぐらい(笑) 大丈夫かな? 運転席から見た感じ。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月1日 23:02 ゆうごパパさん
  • フォグHID化

    今更ながらフォグをHIDにしました。 写真全然撮ってません。 で、完成。(笑) 8000Kで注文したのに明らかに6000Kくらいの色温度。 まあ55wだしかなり明るくなったからいいや!(^^)! 変更前。 ハロゲンの5500Kくらいのやつ。 外したやつは、ハイビームにつける予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 22:40 アッキーラRGさん
  • RG フォグHID化

    完成の写真ですヾ(@⌒▽⌒@)ノ う~ん… ロービームが純正なので気になります(;^_^A まず、グリル外してバンパーをズラして HID点灯するか確認。そして15分空焚き! 急いでやったので、グリル、バンパー外す作業写真ありませんヽ`(~д~*)、ヽ` そして、適当にバラスト付けて、バン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月17日 09:38 サマーサスピションさん
  • フォグライトHID化施工[RG1前期]

    今頃ですが、定番の弄り、フォグライトをハロゲンバルブからHIDバルブに交換しました。 今回もフロントバンパー外しやバラスト取り付け位置、接続等、先人の整備手帳を参考にさせていただきました。 バッテリーのマイナスターミナルの外しや電装類の取り付け、DIYは自己責任でお願いします。 今回はH11 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年7月7日 22:18 kein.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)