ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 補強 補強パーツ

  • タワーバー インプレ(^^)

    取り付けた翌日…21日の土曜日に Zenkiオフの下見に名神高速を 草津PAまで往路走った感想です(^^) 『名神高速に乗る前の近畿道』 第一印象…直進安定性が増しました(^^) 1?0km走行でも片手を添えるだけでへっちゃら 『吹田ジャンクション入り口の360°カーブ』 外向きのGの軽減 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2012年7月24日 20:15 Kazubou@03連合さん
  • ボディ補強② ミニバンの走りの弱点、克服へ!!

     今から9年前の新車購入時、「走りの弱点対策」として取り付けたストラットタワーバーは、思ったほどの効果はありませんでした。その原因は、フィールドデッキのテントユニットにあったようです。  もともと箱形で背が高いステップワゴンの屋根に、小柄な大人が張り付いているような状況ですから、クルマの重心位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月18日 22:36 拓波幸としひろさん
  • 自作ピラーバーその②

    取り付けた金具にアルミパイプを取り付け。。。る前にお遊び(笑) 残念ながら余り物のキラキラブルーのカッティングシート(謎) っで、メインとなるアルミパイプを取り付けて完成\(^o^)/ワーイ 既製品のようにテンションをかけられないので補強になってるかどうかは知りません。。。(汗) 完成後ろか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2011年8月16日 14:15 とれじゃ~さん
  • フェンダートリム取付02

    画像ありませんがシルバーを吹いた後 クリア(主剤+コモハードナー+コモシンナー) を吹いて一晩乾燥させておきます。 翌日 耐水♯2000水研ぎ、液体♯3000・♯9800で磨いて完成 ここまでの作業工程はある程度聞いて教わった部分はありますがほぼ我流に近いですのであまり参考にならないかも… 本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月17日 23:16 さん
  • 各種補強パーツ取付

    ビブライズのフロアサポートバー取付 グフ号より継承 完全ボルトオンなのだがココだけは一筋縄では行かない 運転席側のリヤエアコンの配管部分である クランプを外してグイっと(!)殺る(笑) 俺はグフ号から一人で外したので勝手は理解して臨んだが単品でどうぞと言われたら相当悩んだと思う 燃料タンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月5日 06:14 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • ネオジウムを取り付ける。【RF1】

    諭吉さんを投入して剛性アップさせる前にまずオカルト チューンでどうにかならないか、と言うことでまずトルネオ に試してみました。 そのトルネオで体感できたのでステップwにも。 ダイソー数件ハシゴして発見!! 中には品切れのお店もありましたが、これって他の人も このオカルトチューンをされてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月13日 11:12 ただ吉さん
  • タナベ アンダ-ブレ-ス(フロント)取り付け

    taka-cさんに直メ頂いて情報貰ってたブツ 散々悩んで....導入決定!! 値段の問題も有りますが....バレルのが恐いのが本音 川崎に仕事に行ったついでに某有名中古パ-ツ屋さんで購入 スイマセン....寄り道ですね....いつもの事だけど....笑 仕事終わってジオフロントにて作業開始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月18日 22:02 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • 【RF1】TANABEアンダーブレース装着

    まずはセンター。 写真のメガネが噛んでいるボルトを左右1カ所ずつ。 しかし、、、マフラーの色(ーー; 装着する場所や向きさえわかれば簡単です。 写真に見えてるタイヤは右リアです。 続いてリア。 こんな感じ。 両側17mmだったと思います。 この2ヶ所はボルトが無かったので ホームセンターで購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月4日 23:01 shobuさん
  • リアタワーバー取り付け①

    FET GC-8インプレッサ用のフロントタワーバーを わがステップのリアタワーバーに♪ コレは定番の流用技みたいですね(^^) 用意した工具はコレだけ ソケット14ミリと 17ミリ レンチも同じです 3列目シートを跳ね上げてカーペットをめくると ショックの頭が顔を出します 両側の2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月3日 20:57 Kazubou@03連合さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)