ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRK

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ステップワゴン [ RK ]

トップ 内装 エアコン その他

  • エアコン マグネットクラッチ リレー交換

    RK1 ステップワゴンの走行距離が10万キロを超え、エアコンが急に効かなくなった! 昔BMWでコンプレッサー焼き付きの苦い記憶が、、、。 ん、待てよでも今回はエンジン止まらないなくない?! これは原因が違うのではと、ポクポクしているとあることに気付いたのです。 そう、いつものエアコンオンにしたとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月13日 20:26 えーちゃん先生さん
  •  エアコン パネル LED加工

    先ずはパネルを外し アクリルと白いパーツを取り外します 基盤にフラックスを並べてます 14発 内訳 ピンク 11発 青 1発 白 2発 抵抗は基盤には付けていません 基盤から配線を引き 配線の中に入れています TEMP表示の所は中のフィルムを1枚剥がしてます そうしないと綺麗な色が出ません チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 22:10 takeponponさん
  • 後席クーラースイッチのスイッチ(笑) ぉもしろねぇー 

    先ずは 言葉での説明 後席のクーラーのスイッチの切りや弱中強の切り替えは セカンドシートからしか出来ない❗  これを運転席からやる方法です  セカンドからも通常にも行えます  先ずは スイッチから集めましょう 1回路4接点ロータリースイッチを買います ヤフオクなら 💴送料込み450かな と ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2015年11月8日 22:14 takeponponさん
  • 難しい❗でも楽しい

    まずはネジはずして基盤を取り出して LEDちっちゃいよー(汗) でも頑張る💪 こいつを新しくかって二刀流で(笑) また途中がねーや(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 23:36 よち0503さん
  • 青く光ったー(笑)

    エアコンパネルが青く光った 施工には予備パネル必要

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 20:36 よち0503さん
  • リアにもA/C SWを付けるつもりが大失敗・その2(リア用ファンSW加工~

    …その1より続きます。 続いて2列目右側の天井付近に付いてる、リア用ファンSWを取り外します。 この部分はピンが4本で固定されているだけなので、ピックツールを挿しこんで隙間を作り、後は手で引っ張れば外れます。 外れたら、コネクタを抜けば取り外せます。 取り外したスイッチパネルに、延長して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月13日 15:16 CHO @ 88さん
  • リアにもA/C SWを付けるつもりが大失敗・その1(エアコンユニット分解~

    事の始まりは、車購入の際にセレナにあったリアエアコンを妻がたいそう気に入っていた事に加えて、何故か前席のA/C SW(エアコンスイッチ)を押した状態でリアのファンスイッチを入れれば、温風が出ると言う勘違いを自分がしていた事が原因でこの弄りとなりました (汗笑) 失敗はしましたが、とりあえずやった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月13日 14:52 CHO @ 88さん
  • MPVリアクーラーコントローラー移植

    季節はずれのアップですが・・・。夏に行ったイジリを今頃アップします。ステップワゴンはフロントからリアクーラーの操作ができず、小さな子供を乗せる私にとっては何かと不便でした。そこで今回のDIYです。先人様達は汎用ロータリースイッチを使用されていますが、今回はMPVの純正パーツを流用移植します。 パー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月29日 22:38 sunaodeさん
  •  後席 エアコン スイッチ LED埋め込み~ 

    さっそく ですが ドライバーを脇にいれて取り外します クリップ 4ヶ所でとまっています 後はコネクターを外せば取れます 私の手に隠れていますが クリップは左右で4箇所です 取り外しが終われば 風量等のラベルの取り外しです 裏から 割り箸で私は押して取りました 両面テープでくっついているだけです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月13日 13:33 takeponponさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)