ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 内装 ペダル・パッド

  • フットレストの外し方

    フロア下配線をするときなどにムッチャ邪魔なフットレストの外し方。 六角レンチを使ってクリップ2箇所を外します。 次はココ。 マイナスドライバーで回せばイイのかと思いきや回しても回しても外れない・・・ コジッって外しますw 中にボルトが隠れてます。 コレを外すと・・・ パコっと外せます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月1日 05:59 まあしいさん
  • フットパーキングブレーキカバー Ver.2装着!!

    以前、自作でフットパーキングブレーキカバー 作成してたんですが、 やっぱ、MERUNAさん作成のフットレストカバーの 完成度の高さの前では、単なるおもちゃ(笑)   いろんなお店にいき、ちょうど合うものがないか 物色はしていたんですが、なかなか合うものがなくって・・・。 そして、ついに運命の出会い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2006年10月28日 09:35 のぶ太さん
  • 胡椒入れのフタをピカらせますぴかぴか(新しい) part②

    続きです! テープを貼って固定します。 ダイソーのキラキラ折り紙→アクリル板の順んで 重ねて付けます。 端子に線を半田付けします。 マイナスは赤と青を一緒にしました。 半田を付けたら収縮チューブで絶縁します。 線で少し離した所でプラスに定電流ダイオードCRDを マイナスに整流ダイオードを付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2010年7月16日 23:39 よっちゃんハウスさん
  • スポーツペダル取付

    構成部品。 取付前。 まずアクセルペダル。 仮合せし、穴位置を出し、3.2φの穴を開けて脱脂。 両面テープと併用してビス留め。 次はブレーキペダル。 標準のゴムカバーを外して、脱脂。 下端を引っ掛け上端をステーとボルトで挟み込み。両面テープ併用。 完成。 発泡金属?隙間がたくさんあるので土を噛んだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年11月5日 21:21 じださん
  • ペダルカバー取付

    整備手帳にupするほどのネタでは無いんですが。。。 とりあえ取付前。 この手のパーツに興味は無かったんですが、酔った勢いでポチってまして・・・(汗 ・・・んで、取り付け後! な~んも考えんと買った割には、RGのペダルサイズにピッタリでした♪ 角度を変えて、もう一丁 (^^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月8日 17:59 サムガスさん
  • 胡椒入れのフタをピカらせますぴかぴか(新しい) part① 

    今更ネタではありますが・・・ある方から頂いた この胡椒入れのフタをピカらせたいと思います。 ダ〇ソーで購入したアクリル板2.0㎜を フタに合わせてカットします。 LEDを付ける為の溝を削ります。 2発仕様にします。 LEDは左側の角型青と右側円筒型赤を使います。 赤は円筒型タイプなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月15日 23:06 よっちゃんハウスさん
  • いつも遠くに感じてたので、、、

    このフットレストに変えました。 これで何とか踏ん張れそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月3日 10:05 tatsuya_muraka ...さん
  • スポーツペダル取り付け

    スタンダードなスポーツペダルです。黒い部分(カーボン)が、黄色や青の製品もあるようですが、配色が合わない恐れもあるので無難にシルバーとカーボンのものにしました。 ペダル表側です。黒い部分はカーボンファイバーです。 ペダル裏側です。本体はアルミダイキャストです。 取付用部品です。面倒かなと思いまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月11日 12:45 gaias_successorさん
  • ギャルソン D.A.D ラグジュアリーペダル装着

    施工前 純正ペダルです。 純正のアクセルペダルに,ベースを取り付けます。 純正のアクセルペダルにベースをのせ,バンドで固定しています。 ベースにD.A.Dペダルをのせ,アクセルペダル完了。 ブレーキペダルは,D.A.Dペダルをホルダープレートとホルダーベースという金具を使用して,純正ブレーキペダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月2日 16:32 ♪パパ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)