ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • エアーフローチューブ交換 143.020km

    エアークリーナーと、スロットルバルブの間に、ついているジャバラチューブの交換。(^O^) 距離、年数経ってる為亀裂が、、、 このままだと、アイドリング不調の原因になるので交換しました。(^ω^;);););) 新品 エアーフローチューブ(^O^) 外すとこんな感じに。(^O^) 左が、新品。右が現 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月18日 04:07 mizkさん
  • エアフローチューブ交換

    ぱっと見はわかりませんが ちょっと視線ずらすと亀裂が( ̄▽ ̄;) Dで部品注文 2.4用→17228-RTB-000 2.0用→17228-RTA-000 と、違いがあるみたいです。 赤〇は10mmで緩めて 黄〇は指でぎゅっとして外す 裏側は見事にパックリ( ´,_ゝ`)プッ 作業中手を汚してくれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2014年5月17日 18:35 すいむさん
  • インテークパイプ交換&スロット洗浄

    インテークパイプに亀裂があったので交換しました❗️取り外しはインテークパイプに刺さってるチューブを2本外してバンド緩めて引っ張るだけ! 新旧比較 外したついでにエンジンコンディショナーでスロットル洗浄します! 直接スロットルに噴射❗️ スロットル開いて噴射❗️ 結構汚れてたのがスッキリ❗️ 汚い液 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月22日 23:22 Yu-sukEさん
  • エアクリーナー・エレメント交換

    エアークリーナーを外す前にヒューズボックスが、邪魔になるので 矢印の所、10ミリのボルト&ナットを外します。 10ミリのボックスレンチで、こんな感じで外しました。 ナットの方は落として無くしやすいので注意です。 スパナでの作業はチョット厳しいかな! ヒューズボックスは手前に引いて外し、 自由にな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月4日 20:19 hirogp5さん
  • エアクリーナー交換

    車検にて大分よごれているからと言われたのでここはDよりDIYということで、先ずはここのコネクタを外します。 そしてここを緩めます。 緩めたらガバっと外します。 そうそう、この作業はエンジン止めた後しばらくたってからやらないと赤丸のパイプでやけどするので気をつけましょう。 そして赤丸部分のクリップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月21日 17:35 HaJiMeさん
  • エアークリーナー・フィルター交換

    車検の時、「要交換」と指摘されたけど、ケチって交換しなかったんで、早々にオクでポチって交換を・・・ ホンダ純正品 です♪ 先ずは、ボンネットを開けたら、助手席側にあるヒューズボックスのこの赤丸2箇所のナットとポルトを外します。 エアークリーナー部の横の2箇所の板バネを、倒す様に パツン と外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月6日 19:32 あらっ-sanさん
  • エアークリーナー交換

    新旧比較 左が新品 使用済みの交換品 ホースバンドをドライバーで緩めて外し クリーナーケースの金具を2カ所外して交換 所要時間は3分ほど

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月5日 15:30 水戸ラビット1960さん
  • ☆FD2シビック用サクションパイプ流用☆

    FD2シビック用のサクションパイプ(・∀・)ニヤニヤ シビックとはエアフィルターの取付位置が違うのでシリコンパイプでの延長が必要になってきますww ①ブリッツのキノコとの組み合わせでは中高速域は気持ちよく回りますが低速域はスカスカですww アイドリングだけで進まないくらい非力になりますwww ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月16日 08:58 @あきべ~さん
  • エアクリーナー エレメント交換

    走行距離も60000km超えてるし、最近アクセルのツキがイマイチな感じがしてきたので、とりあえず手頃なエアクリフィルターから交換する事にしました。 丸印のボルトを外します。 経は10mmです。 次に印のフックが手前と奥に2箇所あるので、外します。 ヒューズBOXをズラし、エアクリの箱を開けます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年3月6日 20:33 D.α.iさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)