ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • ハンチング…原因特定〜修理完了! RF1 ステップワゴン

    半年以上前に、パーツクリーナーで吸入箇所を特定できるというのを教わり、ようやく時間が出来たので実行する… だけど、実際どこにどう吹いていいのかが分からず、一吹きするのにかなり躊躇するという… サージタンク下に刺さってるセンサー部の変色… 今まではこの汚れ… 「内側からのブローバイに混じった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月6日 18:18 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • スロットル&EACVのオーバーホール①

    最近、アイドリング不調が出始めてきたので思い切ってスロットルとEACVのオーバーホールをすることにしました。 この作業をするのにあたり、お友達のtaka-cさんの整備手帳を参考にさせていただきました♪ taka-cさんのページは関連ページにリンクしてあります。 とりあえずはサクションパイプを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月28日 12:47 すがちん@変態familyさん
  • ノーマル改エアフィルター

    前回は、換気扇フィルターを使用しましたがエアを吸い過ぎている状態でした・・ 今回は、会社に転がっていた浸透フィルター(土の中に敷き水だけを通すフィルター)を使用します! 少しでも吸入抵抗をつけたいからです! 換気扇フィルターを除去して、浸透フィルターを枠に取り付けます。 取り付けた状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月31日 20:45 toshi1093さん
  • HKSス-パ-パワーフロ-&JPS-INAZUMAインテ-クチャンバー

    尊敬する(親愛なる!?)Taka-cさんより譲って頂いた高級パ-ツ 早速着けました 若干加工点有ったけどほぼポンです う~んカッコいい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月3日 07:03 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • フレッシュエア導入口

    ホームセンターで発見した 家庭用のエアコン配管(蓋付き)です 蓋が付くねじ山は削ってあります 既に取付ビス穴開けて塗装済 車体側の配管構想 純正エバポレータの配管の穴を利用します フレームと当たらないようにバンパー穴開けしなきゃいけません これじゃあ取付位置を中央側に寄せることが出来ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月3日 19:50 taka-cさん
  • エアーインティークチャンバー断熱★

    1ヶ月も前の話になりますが、カメラのUSBケーブル紛失の為、更新できませんでした。。。 ヤフオクにて、チャンバーをゲットしました。 現行のチャンバーはエンジンの真上にある為、いくら断熱加工していても、熱がこもってしまってました。 今回のチャンバーは純正のルートを通るので、今よりはましになると思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月25日 21:34 おかゆ99さん
  • エアーインティークチャンバー外気取り込み作戦!!~準備編~

    ホームセンターでネタ探ししてて、前からやろうと思っていましたが、いまいち踏ん切りがつかなかった外気取り込み。。。 迷った挙句、本日作戦実行に踏み切りました!! 使用に使ったのは、クーラーキャップとアルミダクト。 ともに75mmです。 ちなみに値段はキャップ315円、ダクト1029円でした。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月22日 19:13 おかゆ99さん
  • エアーインティークチャンバー外気取り込み作戦!!~取付け・完成編~

    次に、ダクトの取り回しに移ります。 純正のエアパイプ(名前忘れた)が通っていた穴を利用します。 ダクトは伸縮するので、引っ張って伸ばし、引き込みました。 75mmのダクトを通すのが精一杯でした。 開通するとこんな感じ。 走行中はここからチャンバーにフレッシュエアーが入っていく予定です。 ダクトの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月22日 19:38 おかゆ99さん
  • オイルキャッチタンク

    某オークションにて購入して付けてみた 街乗り程度だけど、付けないよりいいかと・・ んで試運転してたら・・ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー ホースがフニャフニャにwww 早速交換ww 耐油ホースを別途購入して耐熱テープでグルグル巻きに・・・ 高くついたぜ(;^ω^) 2~3時間走行後確認しても問題なし! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 16:40 たかこんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)