ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ エンジン廻り 点火系

  • スパークプラグ交換

    家の車のRF1・・・かなりご老体ですが現役バリバリです。。。 そういえば・・・プラグ交換いつしたかな・・・記憶がない・・・。 ボケはじめてきてますので・・・。 という事で、ポチッたプラグ NGK ZFR5FIX-11P イリジウムMAX 風邪引いて体がえらかったのですが・・・車いじると元気にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月19日 00:39 池鯉鮒のおやじさん
  • スパークプラグの調整

    今朝。 初爆をせずに動かないって事態に。 JAFを呼んだら一発で動くと言う…。 かなり凹みました。 その後は普段通り。 確認の為、近くの公園に停めてスパークプラグ確認。 おぅ…。間隔が1.8mm だよ。 家出時に交換するので、一時しのぎで間隔を1.4mmにしました。 他のプラグも広すぎたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月6日 14:19 しお(?)さん
  • デスビの点検。ついでに掃除。

    昨年デスビキャップを交換しているので大丈夫と思いつつ確認します。 プラグコードを外します。 場所を間違えない様に。(*´ω`*) ネジを外しデスビキャップを取り外しました。 粉吹いてますね。(´・ω・`) ふぁ! ちょ!偏摩耗しているよ。 上の一ヶ所もヒビが入ってます。 これは…。何だ? 交換必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月7日 10:51 しお(?)さん
  • プラグをインデクシングしよう。

    何かの本でプラグをインデクシングした方が良いと書いていたので試しでやってみます。 基本はプラグの開口部を吸気側にする。 なんですが、プラグをたくさん持ってないとムリな話なので出来る限り開口部に合わせます。 開口部側にマジックで印をして普通に締めるだけです。 理想は吸気側に開口部が向けば良いのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 12:36 しお(?)さん
  • デスビキャップの取り替え。

    どうも掃除してもダメなので交換します。 物はこちら。 部品番号 30102-P54-006 新品の確認。 こんなです。 プラグコードを外します。 場所を忘れない様に。 上2つ。下1つネジがあるので取り外します。 プラスドライバーで外せます。 ただ狭いので取り扱いは要注意です。 改めて古いディスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 14:16 しお(?)さん
  • プラグコードの交換

    以前、解体屋さんから購入したまま・・・。 入院となり放置した奴を取り替えます。 汚ないエンジンルーム。(´;ω;`) ヘッドが塗装剥がれ。(´;ω;`) 1本ずつ取り替えます。 全部交換しました。(*´ω`*) 青色のワンポイントです。 あとは・・・。(´;ω;`) ヘッドの色塗りしたいなぁ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月4日 10:20 しお(?)さん
  • スパークプラグの交換

    最近、朝イチの始動が上手くいかないので、プラグを交換しましょう。 新しいのはこちら。 普通のプラグです。 プラグコードを抜いて、レンチで外します。 前回は二年前の車検時に交換したから、大丈夫。と思ったのですが…。 残念ながらのでした。 (写真は前回補正分) 新品はこちら。 新しいプラグの開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 14:15 しお(?)さん
  • プラグコードの抵抗測定。

    解体屋さんで購入して付けっぱなしのプラグコード。 現在の抵抗値は幾らかしら。 と。言う事で確認しました。 一番 6.43kΩ 二番 5.82kΩ 三番 4.53kΩ 四番 3.91kΩ こんな感じですが…。 通常が解らないので未知数です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 14:15 しお(?)さん
  • 点火プラグ交換

    間2回ほど記載していないみたい。(^-^; 20,000km毎の交換と定めているんだけど(汗)。 前回(24年5月、21.4マソkm )から25000kmほど未交換(大汗)。 始動時のレスポンス向上。 エアコン使用時のロスが減少(いつマグネットクラッチOn Off しているかわからないくらいスム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月7日 12:37 じゅん@飛龍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)