ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • フォグランプバルブの交換

    純正のフォグランプの色が黄色っぽいので白色系バルブに交換しました。 まずは、交換する側のフェンダーを開けるようにハンドルをきり、赤丸のネジ2本を外します。 内側カバーをガバッと開けるとフォグランプバルブ(赤丸)が見えます。 マニュアルに記載されている手順で交換します。 交換後は、逆の手順で戻します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月3日 17:24 きっさん Fitさん
  • クルーズコントロール取り付け

    クルコンで必須になる速度パルスの取り出しは、インターナビのコンピュータの裏から取り出します(取り出し易い場所ということでディーラーで教えてもらいました)。 アクセルとブレーキの配線から信号等を取り出します。 写真の初期状態では、保護のための灰色のプラスチックがはめられてますので、外す必要があります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月28日 17:09 25.2m/S@F20Cさん
  • ソニックボイス取り付けpart2

    ドアロック線・アンロック線は運転席足元右側のヒューズBOXから取りました。 画像のように、赤丸で囲んだカプラーの 青→ドアロックで12Vが流れるプラス線→ソニックボイスの青線へ 黄→アンロックで12Vが流れるプラス線→ソニックボイスの紫線へ となります。 車両側の線がそこそこ太いので、エレクトロタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年4月25日 22:16 greatmutaさん
  • キャッツアイ取付け

    最初から付いている吸盤を外します。 先人の方の情報によると、最初から付いている吸盤は外れやすいそうです。 取り付け穴に、吸盤をはめ込みやすいように面取り(赤丸)をします。 吸盤の軸径は  ・最初から付いている吸盤・・・約φ7㎜  ・ダイソーの吸盤・・・約φ6㎜  ・最初のダイソーの吸盤・・・約 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月11日 17:53 かもへいさん
  • オートライト

    配線聞くために近くのディーラーへ。 教えられないとのことでしたが、6300で取り付けてくれるとのこと。 お願いしました。 分解後つけられないとのこと。 そのまま帰ってきました 購入したディーラーに取り付けてもらいました。 9450で取り付けてもらえました。 少し感度がいいようで明るい時にもつきま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 21:03 のんぱんさん
  • ステップワゴンRG1~4ドアミラー自動格納③配線準備編

    接続用の取り説です。 準備したらこんな感じになります。 基盤本体です。 オプションのスッチは配膳済みで送られてきました。 黒・・・・グランドアース 橙・・・・IG 青・・・・ミラーコントロール用(収納) 桃・・・・収納信号 緑・・・・ミラー復帰信号用 オプションのスイッチです。 動作が3パター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月2日 15:39 tankchyanさん
  • HIDバーナー12000K交換①

    ヤフオクにてHIDバーナー12000K購入。 D2C(D2RD2S) なんと570円(税抜)。 送料の方が高い・・・・。 まずは蓋を開けます。 蓋には25000v注意みたいなシールが・・・・ 作業はバッテリーのマイナス(-)端子を外して 行いましょう! (私は横着して外しませんでしたが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年4月6日 23:37 こだま。さん
  • スロコン+クルコンを装着(取付編②)

    最後にオレンジ線に車速パルス線を接続します。 ナビの裏側から取りますのでナビ固定しているボルト4ヶ所を外し、ナビを少し手前に引き出します。 私のはDOPナビですので、緑のコネクタから出ている黄線が車速パルス線になります。 以前、走行中にもナビ操作が出来る様に車速感知をON/OFFするSWを付ける為 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月26日 01:07 Sフリーダムさん
  • 「キュンキュン♪」取り付け

    ロック、アンロックの動作音が無く少し淋しかったので取り付けようと決意しました(・∀・) 色々と悩んで...パーソナルcarパーツさんのにしました。 取り付けは特に問題無く取り付けできました。 ロック、アンロックの配線だけ注意すれば苦労はしないと思います。 サイレン本体は写真の位置にビス止めし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月8日 19:14 ハタボ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)