ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け

    ノアから移植 純正の装着位置と思われるところに穴を開けて装着 穴を開けやすいように溝が合ったので、カッターで数回なぞっただけで貫通 音量変更ボタンや、履歴確認ボタンが非常に押しづらくなったのが難点 で、いつもの通り、スイッチも装着 メクラのサイズが、今までの車両とはあきらかに違った 穴あけを覚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月29日 18:08 あるごんさん
  • RB3オデにETC取り付け

    先日福島出張の際に借りたもののETCが付いていなかったため、今後のことも考えて通販(楽天)でセットアップ料込みの安い車載器を探して取り付けました。古野電気製 FNK-M07T です。代引き手数料を入れても1台あたり6,300円でした。もともとそんなに高速道路を利用する機会がない、という理由でETC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月23日 15:30 tomojiro74さん
  • ETC車載機を純正ETC車載機取り付け位置に変更

    ステップワゴンを購入したときに取り付けたETC車載機。フロントアンダーパネル左側に取り付けてあり(左膝の前)、膝でニードロップをおみまいしたり、夏の熱でべろーんと剥がれ落ちたりと、何かと邪魔に感じていました。 そこで純正ETC車載機取り付け位置にお引越ししてもらうことにしました。 フロントアンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月26日 01:04 えんそにっくさん
  • RGステップ ETC取付場所変更

    センターの何入れ(カード入れ)でしょうか?何に使うかわからないので、ちょうど入るETC本体を突っ込みました。 完成写真しかありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月23日 23:02 サマーサスピションさん
  • ETC取り付け

    購入したこのETC。 シンプルなアンテナ分離型です。 シンプルなんで、音声案内なんてありませんw セットアップ済みです。 どこに取り付けようか悩みましたが、やはり定番のここにしました。 カバー外して、裏から見れば、切り込み線入っているんでカッターで数回なぞれば簡単に切れます アンテナは、フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 12:08 カン!さん
  • ホンダ純正ETC

    ようやく手に入ったETC 定番のポケットに取付ました。 カッターですんなり綺麗に開きます。 本体の方が小さかった・・・ クッションシートを入口付近と底面部分の当たる場所に貼り付け。 本体側にもクッションシートを貼り付け。 付属のステーを使い固定。 まぁ、もともとここに取り付けるタイプの物で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月8日 22:20 tatsuya_muraka ...さん
  • ETC取り付け②

    アンテナの次は電源確保。 加工して作ったオプションカプラーをそのままカポッと これでACCはオッケー アースは定番のこの位置で そして本体はRG取り付け位置へ コインポケットの溝にカッターを入れてくりぬき本体挿入 さすが、純正 クリアランスはバッチリですね ハイ、かんせー 電源いれたらオレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 00:50 レクさん
  • ETC取り付け①

    Dで注文するも3ヶ月待ちとww 待ちきれず某オクでポチッと RBオデにつけてた純正ナビ連動ETCのようです とりあえず配線研究(笑) ナビ連動といえど、ワシのナビはギャザズの08シリーズ この配線のカプラーは合わないんですよね つーことでナビ連動は先送り。 今回は普通に電源・アース・アンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 00:43 レクさん
  • ETC

    ABで予約したもののGWに間に合いそうに無いので 某オクにて落札w TOYOTA製?みたいですけど問題なしかな(;・∀・) 分離型なんでアンテナ兼スピーカーをココにつけようと思います♪ 配線はめんどくさいんでぐいぐい押し込みましたw こんな感じで取り回し♪ 本体は定番のこの位置にがっつり穴空け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月27日 20:07 kanjaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)