ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付け

    今回はザックリと(*´∀`)アハハン♪ ナビ連動なのでナビに直付けですw ETCアンテナはルームミラーの上に 作動時はLED点灯してます ナビからの配線とアンテナの配線を ETC本体に挿入するだけ! ETC本体です 嘘ですw 地デジのB-CASカードユニットの置き場が無いので ETCの上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年3月31日 23:43 S.iさん
  • ETCオフスイッチ

    キャパのETCにオフスイッチを付けたついでに、ステップワゴンにも付けました。 エンジンをかけるときに、いつも「ピーピーピー」と鳴り、気になっていたので・・・ 使ったスイッチは、これ。 秋葉原、ラジオセンターで購入しました。 (詳細は、パーツレビューにて)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月29日 15:34 kirikinさん
  • ETC取り付け

    音声タイプを付けに行ったらたまたまナビ連動タイプがキャンセルでありそちらに変更しました(;^_^Aコインボックスに付いてます フロントガラスに(;^_^Aいつ使うんだか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月22日 17:35 きぃぱぁさん
  • 早速ETCを取り付けました。

    高速料金の改正も間近に控え、ETCの助成金も始まった本日早速購入しセットアップを待っている間に取り付けです。 先ずはアンテナ設置部分のフィルムをルームミラーを外してカット。 この上から貼っても大丈夫との事でしたが念の為。 アンテナ線は天井裏からAピラー・足元のアンダーカバー内へと通しセンターコンソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年3月12日 20:41 Sフリーダムさん
  • ETC装着 三菱電機EP-408B記録用[RG1前期]②

    記録用 エンジンを掛ける度、毎回『ETCカードを入れてください』と 言うので、ETC使用頻度も少ないことから、ロッカスイッチ1292を使用して強制オンオフスイッチを追加しました。 配線はON時照光の通りです。 アイスブルーのLED発光色が光ると綺麗ですが、 ちとまぶしいかもです。 ETCカードが認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月4日 21:52 kein.さん
  • ETC装着 三菱電機EP-408B[RG1前期]①

    ETCを定番のコインポケット内に装着しました。 パネルの外し方、装着位置、電源取り方法等 先人の方々の整備手帳を見ながら施行しました。 今回も巨匠に感謝です。 三菱電機 ETC EP-408Bです。 ナビ連動用のETCです。 装着前です。 装着後です。 付属の両面テープで付けました。 電源はヒュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月4日 21:36 kein.さん
  • ETC取り付け場所移動

    お友達の方もやっていたので作業してみました。 運転席の左側に装着してあったブツを運転席のコインボックス?に移動しました。 こんな感じで外して作業。 取り外しはねじ1本外すだけ(北あかり。 )さんありがとう御座いました。 こんな感じですっきり装着。 移植作業は10分位で出来ますのでお勧めです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年5月7日 17:06 ニック★(7号)さん
  • 過去弄り:ETC取付

    車買った時に前車に付けていたETCを移植したのですが、アンテナ線かユニット本体かどちらか判らない動作不良(時々だけに厄介)になり、買い換えることにしますた。でも先立つ諭吉がおらず、無料購入を探すはめに・・ 丁度ネットで首都高カード(田舎なんで首都高関係ねーけど)の無料購入があったので早速申し込んじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月7日 10:38 あとさんさん
  • 過去弄り・・・・【ETC取り付け】

    ETC本体をコインポケット内の純正取り付け位置に設置しました。 アンテナをフロントガラスのミラー近くに貼り付けました。 電源は、ヒューズBOX 32番に、増設ソケットをつけレーダーと一緒にしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月17日 13:46 かい坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)