ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ルームランプ流用

    以前の愛車、CR-Vのルームランプがしまい込んであり、なんか使えないかなーと思いました。 ラゲッジのランプがバルブだっけなーと思い、何の気なしにカバーを外し、ルームランプを当ててみるとピッタリ! ってことで、装着です。 点灯! 夜になって早速わくわくゲートを開けてみましたが、さすがにバルブ1つと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 13:48 @ike@さん
  • グローブボックス内に灯を…

    これもフィットハイブリッドGP5に付けてたやつを流用しました。 夜暗い時にここに明かりがあるととても便利(*´艸`*) いい感じ(*´艸`*) 開けると点灯、閉めると消灯! マグネットスイッチの位置。 ここの裏側に貼り付けてます。 マグネットスイッチ相方の位置です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月12日 14:09 とっぺまさん
  • ラゲッジランプ交換

    ピカキュウさんのLEDランプ。 フィットGP5で使ってたやつを流用! CSは全てLEDランプやけども暗い(´Д`) 明るくなって大満足(*´艸`*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月12日 14:01 とっぺまさん
  • オデッセイ用ドアハンドル交換

    スライドドアのインナーハンドルが、非常に安っぽいのが…(ToT) ステップワゴンの諸先輩方が流用されてるオデッセイ用ドアハンドルを購入しました。 いきなりですが、ドアハンドルの抜け防止のピンを外します。 これまた簡単に外す技を皆様の整備手帳を参考にやって見ました。 ほんと簡単です(笑) あとはスプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年8月28日 20:28 浅羽ワークスさん
  • アームレスト取り替え

    以前から全然フィットしていないアームレストに不満を抱いておりました😩 何かいい方法はないかと模索してたところ、同じような悩みで取り替えているレビューを発見💡早速、取り寄せてみました❗ まずは純正のアームレストを取り外します↑ キャップを外し、ボルトを外します💡 ボルトを外しアームレストを ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2017年8月15日 09:42 みやじゅんさん
  • CSセンタートレイの滑り止めマット失敗

    アズーリプロデュースのマットがCSのセンタートレイには対応していないのでダイソーの滑り止めマットを適当に切って置いてみたところまぁまぁいい感じでした、が! トレイが格納されるときに上からスリットの目処目用のパーツが降りてきてトレイ表面を滑っていく構造でした。 そのためトレイの上のマットがずれてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 15:14 銀きつねさん
  • 他車種専用のフロントシェード流用

    人気車は、車種専用が有るんですが・・・ 残念ながらRP系は、不人気車扱い?なんで、車種専用は、見かけませんね。 他車種専用を流用します。 内側から。 吸盤は使わず、サンバイザーで押さえるだけです。 HondaSENSINGのカメラ付近 サイズはぴったりでした。 ガラスの大きさが、ほぼ同じで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月5日 16:22 тaкa@снaп☆彡さん
  • 内装戻しと制震と静音 ②

    運転席側三列目の内装です。 温風ファンのところに家にあったスポンジあてました。これ、家電のダンボールに入ってた緩衝材です。このファンが結構うるさいんですよ。ファンの音がダクトを伝って響くんです。なので、まずはファン自体を覆いました。奥に見えるのはグラスウール。ここも雨水が入る場所ではないので安心し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月10日 22:32 観音ちっくさん
  • 内装戻しと制震と静音 ①

    昨日は天井まで外して静音化。天井を戻したところまででしたが、途中だった三列目右側の静音化と内装の戻しをやりました。まずは天井の各種パーツ、残りの部分を取り付けます。 そしてaピラー戻し。 内装外しのDVDではaピラーは分割してから取り付けると言ってましたが分割しないで三角形のまま組めます。 赤いク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月10日 21:46 観音ちっくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)