ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモスHM1/2/3/4/HJ1/2

バモスの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - バモス [ HM1/2/3/4/HJ1/2 ]

トップ 補強

  • リアゲートドアノブ破損

    仕事帰りに道具を積み込もうとしたら何かドアノブがスカスカ。。。カギかけたっけ?と思ったら何かダメな感じになってた(TдT) 帰宅してスライドドアから道具を下ろして内張りを剥がしてみると 案の定ポッキリ逝ってました(TдT) 倉庫にあった鉄板をグラインダーで切り取り部品のアールに合わせてクニクニ曲げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 12:36 じょんぺいさん
  • 右ヘッドライトステー交換

    先日洗車時ライトが動く? どうやらステーについているカラーが劣化でスコスコになってました。 ステーの元の位置マーキングした後 新品に交換。老朽化してきたボディーに新品のパーツ違和感ありますが やはり新品はよいです。 ユニットの裏側の配線やり直してからの組み付けしっかりと固定。 バンパー外したのでホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月30日 09:42 konawindさん
  • 右がもげたら左も危ないリア アッパーマウント

    以前右リアアッパーマウントの フレーム取付け部がもげまして(整備手帳参照)。 1ヶ月くらい前から左リアでその前兆現象の異音が出始めました。 空荷でもカタンカタン、パキンパキンと。 ひょっとしてと潜って覗くと明らかなクラック。 そのクラックが動いて音が出ます。 なのでクラック周りの塗装も禿げてきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 13:23 ☆ノリさん
  • 雨漏り修理

    連日の雨で車内に湿気による特有の臭いが。。。 フロアマットをめくると、ジメジメとした状態。 運転席足元の内張を剥がすと、水が垂れた跡が複数Σ(・□・;) 早速修理依頼をしました。 雨漏りもバモス「あるある」らしい。 今回はよくある、フロントガラス側の雨漏りではなく、ボディ接合部のシール劣化によるも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月31日 11:44 ひかりんさん
  • ロアアームバーを取り付け。

    今回はバモスにロアアームバーを取り付けていきます。 4月に注文したシュピーゲルのロアアームバーが1か月たちやっと到着。 天気もいいので、作業にはいります。 ジャッキで上げて、スタンドを入れていきます。 フロントに入れていきます。この時点で300ミリぐらい上がっています。リアには車止めを入れて動かな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月28日 20:15 タイフーン1973さん
  • 運転席 ドアチェッカー交換

    純正品番:72340-S3A-003 チェッカー COMP. R.ドアー 運転席のドアを開閉する度に、「カチッ」「カチッ」と異音がする為、交換。 写真中央の部品の平部分が摩耗していたのと、ジョイント部のピンにガタつきがありました。 グリスを塗布して様子をみましたが改善されない為、交換としました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 21:49 ひかりんさん
  • リアピラーバーを取り付けました。

    今回はバモスにリアピラーバーを取り付けてみます。 メーカーはシュピーゲル。 みんカラで500円クーポンが出て、お試し感覚で購入しました。 取り付ける場所はリアのシートベルトのボルトを使っていきます。 これは取り付け前です。 外してシートベルトのカラーを使っていきます。入れる順番はこんな感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 21:29 タイフーン1973さん
  • なんちゃって車内タワーバー(手作品)備忘録?

    昔々・・・ シートベルト下側ボルト共締め車内タワーバー (手作品)をネットオークションで購入 取付て走行すると小カーブ転回がスムーズに? それ以来、重宝してます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月28日 13:48 pkpk_hh5さん
  • リアタワーバー取付(カワイ製作所)備忘録

    リアタワーバー左側 リアタワーバー右側 箱タイプなので 高速道路、トンネル出入口、小カーブでは リアふらつきが抑制効果あり? 直進安定性は向上したかもです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月28日 13:38 pkpk_hh5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)