ホンダ ヴェゼル

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

ヴェゼル

ヴェゼルの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴェゼル

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • パーキングブレーキのネズミ鳴き3回目交換

    82711km 第1回交換 2017年夏 第2回交換 2018年夏 今回は 第3回交換 2020 年夏 昨年の夏は予兆はあったものの収まってくれたが 今年の夏は低気圧が通り過ぎ高温多湿になった日の朝 ネズミがお目覚めになられた🐹 チュゥ〜 リアキャリパーの左右をASSY交換するしかない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年8月13日 16:54 Towkyさん
  • EPBチューチュー音の退治

    EPBにお馴染みのネズミが出っ放しで、チューチューうるさかったので交換してもらいました。 もちろん保証で無料です。 キャリパーのアッセンブリー交換なんだそうです。 もったいないですね。22716km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 14:57 here we goさん
  • サイドブレーキ異音修理

    ヴェゼルの持病、電動パーキングブレーキ作動時の「キュー」音対策をDにて実施してもらいました。 リアの両側キャリパーとブレーキフルードを交換してもらいました。 なんとなくブレーキフィールが変わり、初期制動が少しマイルドになったような気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月1日 22:10 tom@tuntumtunさん
  • パーキングブレーキのネズミ鳴き2回目交換

    52770km 2017年夏に1度目のネズミ退治 2018年夏にやはりネズミが住み着いたようです(-。-; パーキングブレーキの効きには直接影響しないとの事です。 が制御系の油圧部分に気泡が入ってしまうのが原因らしいです。 写真の上が2017年下が今回 対策品の枝番号が変わっています。 毎年花火 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年10月4日 15:03 Towkyさん
  • パーキングブレーキ異音保証修理

    キヤリパー取り外し キヤリパー取り付け 新旧交換済み エアー抜き キュイ~ンて言う 異音が無くなったので 交換して良かったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 23:42 ガンバ3127さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)