ホンダ VTZ250

ユーザー評価: 4.17

ホンダ

VTZ250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - VTZ250

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナー交換

    ホンダドリームで注文してきました 価格は税込4179円でした…にしても高すぎる。 品番は17210-KV0-720でした。 タンク外してその下から黒い箱が出てくるのでそこを開けた所にエアクリーナーが入ってます。 外したエアクリと新しいのと比べて見ると… 汚すぎるww いつから変えてないんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 09:40 かずとし55さん
  • スロットル部グリスアップ

    スロットルの動きが重いのでグリスアップしました。 右側のスイッチボックス裏にあるネジ2本(赤丸部分)を外します。 ネジを外すとスイッチボックスの上側が外れてスロットルの可動部が顔を出します。 今回はスロットルの可動部と、 キャブ側の可動部のグリスアップを行いました。 グリスアップ後もなんとなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 10:53 ブル助さん
  • キャブ同調

    フロントの同調取り出しが赤い矢印の所のネジです。 このネジがとても硬いので2人で緩めた方がいいです! リアは元々負圧ホースがコックまで繋がってるので負圧ホースを抜いてそこにバキューム計に繋ぐ負圧ホースを繋いで調整です。 燃料コックに繋がる負圧ホースにシリンジを繋いで負圧を起こさないとキャブの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 15:51 かずとし55さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)