ユーザー評価: 4.5

ホンダ

XL125S

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - XL125S

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー

    ヤフーショッピングにて1300+送料700で購入 12v化から1年4ヶ月だが以前過充電してしまったので外部も膨らみ寿命を早めたと思う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 21:43 soasisさん
  • タコメーター故障?

    購入当初よりタコメーターの動きに問題があり、針が9000回転までしか上がりませんでした。 低回転では針のブレもあり壊れてるんだろうなと思いつつ乗ってた。 しかし、夕方の斜めになった直射日光がメーターに当たっているときに見たら、レッドゾーン手前がモヤってる よく見るとクモの巣がメーター内に張っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月20日 15:55 Hide_1967さん
  • トリップメーターの修理

    トリップメーターが故障しており、ノブを回してセットしてから数kmで止まり動かなくなってしまう 1kmぐらいで止まるのが多かったのでその辺のギアがおかしいのかと考え000.0から始めるのではなく333.3と中途半端なところからスタートしてみたりしたけどダメ 給油時期も分からないし、ツーリング距 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月30日 22:00 Hide_1967さん
  • 異音と針ブレ21290㌔動画あり

    針が踊りだしたのでワイヤーや差込口に注油するも駄目なので分解してみた。 (原因が後の2018.10.30投稿分に判明した。ホイール内部ギヤだった。) トリップノブはずしは少しコツがある 全バラはせずギヤへの注油で対処してみる。 ある程度改善したが何か微妙な動きもあるのでワイヤー交換含め考慮する

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月2日 07:59 soasisさん
  • ニュートラルランプが暗い

    ウインカーの警告灯は明るく光るのですがニュートラルランプが暗く、日差しが強い時は見にくかったです インジケーターランプで使用している電球が、1.7Wと3Wの二種類だったので入れ間違えたのかと確認しましたが間違っておらず、ウインカーとニュートラルの電球を入れ替えてみても明るさは変わらずニュートラル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月18日 10:25 Hide_1967さん
  • テールランプをLEDに交換

    停車時にブレーキを掛けてブレーキランプが点灯するとウインカーが弱々しくなってしまう問題がありました。 発電容量が足りないためで、多分ストップランプの光も通常より弱くなっているはず。 解消するにはリアをLEDにするか、ACGの出力線で一本使っていない配線があるのでそれを活かしてヘッドライトとホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月14日 10:16 Hide_1967さん
  • アイドリングでウインカーが暗くなる 1

    エイプのハーネスを使って12V交流バッテリーレス仕様にしています。 気になるのが、交差点で停車してウインカーを出していると、アイドリング状態ではウインカーが弱々しい光になってしまいます。 2000回転ぐらいまで回せば大丈夫なのですが、アイドリングでは発電容量が足りないようです。 停車時の使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月4日 13:33 Hide_1967さん
  • usb増設  20010㌔

    スマホ用にキーシリンダから取り出し配線

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月28日 16:48 soasisさん
  • 直流ホーン取付け動画あり

    APEのメインハーネスを流用してバッテリーレスの交流12V化 ホーンも交流用のホーンを付けないと鳴らないのですが、交流の電子ホーンはブザーのような頼りない音になってしまうようです XL125Sはブレーキもあまり効かないし、いざという時に小さな音では怖いので解決策をネットで探していました する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 11:05 Hide_1967さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)