ホンダ ゼスト

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

ゼスト

ゼストの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゼスト

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • プチデッド二ングw

    今回初めてデッド二ングというのをやるに際して、こちらの商品を購入しました 内容物はこんな感じです ドアの内張りの外し方は他の方も紹介してるので省略します(^_^;そして写真には写ってないんですが、ビニールがドア一面に貼ってあるので全部剥がして、ビニールの接着剤を付属のヘラで、なるべく綺麗にとります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 11:15 ゼスターさん
  • 鉛の力

    こんにちは。 お疲れ様です。 最近は特に変わりはなく、車高調整に入ってます。低いだけでは意味なく笑 フェンダーにスリスリしない限界の実用性のある車高を探しています! デッドニングです。 透明純正ビニールを剥がすと出てきます。 これがまた厄介… 自分は、付いてたビニールを使ってある程度除去してから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月4日 10:06 satop1さん
  • デッドニング&アンプ取り付け&ヘッドユニット・スピーカー交換2/2

    脱脂したアウターパネルに防振材を貼り、その上から吸音材を貼りました。 15cm角で7箇所程度に適当な間隔です。 スピーカーの裏にも設置。 写真は作業途中。最終的にはスピーカー裏を重点的に補強しました。 インナーパネルのサービスホールを防振材で塞ぎます。 あとスピーカーも某オークションで入手したケン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月31日 15:14 越後のおやぢ'さん
  • デッドニング&アンプ取り付け&ヘッドユニット・スピーカー交換1/2

    アパチャさんの車乗り換えに伴い、いただいたPHDの4CHアンプとカロのヘッドユニット(FH-9099MDをゼストにインストールします。 せっかくなのでFドアのデッドニング&スピーカー交換も行い高音質化を目指します。 これはPHDの75W×4chアンプ。 アルミボディでシックなデザインです。 いっし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月31日 15:00 越後のおやぢ'さん
  • リアドアのデッドニング

    フロントの『SONY XS-HL1752』をリアに移設するついでに施工しました。 まず、アウターパネルに制振シートを貼りました。 ↑の制振シートの上に吸音シートを貼りました。 レジェトレックスでインナーパネルの穴を塞ぎました。 ↑をアルミガラスクロステープで補完しました。 スピーカー背面のアウタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月17日 14:04 すっとんさん
  • 久々の更新

    久々に更新しよっかって事でデッドニングしてみました。 いきなり内張り剥がした画像です。 ナイロンシートも取ってあります。 デッドニングの際に現れるあのブチル・・・ みなさんやってるようにガムテでやりました ブチル=すね毛 の勢いでシュッ!っとひっぱると結構きれいに取れます。 張り終わった画像です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月5日 20:52 もとはるさん
  • 再デッドニングなりよ

    擦ってドア交換してた左リアドアの再デッドニングをしました。 まあやり方は前と同じなんですけど今回はちょっと違いましたね。 使ったのはprotoneのデッドニングキットを使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 18:08 ひさぽんさん
  • 静音計画 ロードノイズ低減マット

    静音計画第3弾。 ロードノイズ低減マットです。 フロント、リアでMサイズを2つ購入。 カットして、付属のマジックテープを貼り付ける。 あとはフロアマット下に敷くだけです。 ちなみに、後部座席部分の写真。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 20:58 康えさん
  • 静音計画 風切り音防止モール ドア用

    静音計画発動第2弾です。 装着前。 取付箇所をキレイにしておきます。 装着後。 ホントは両面テープで補強したほうが良いのですが、 無しで付けています。そのうち両面テープ貼ろう。 その後、エーモンHPで当選した会員限定バージョンが届いたので交換しました。 市販品より密閉性が良いらしいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 20:49 康えさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)