ホンダ ゼスト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

ゼスト

ゼストの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ゼスト

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ハイマウントLEDかっかっ化 (^ω^)

    まずは分解。 ハウジング・リフレクタ・レンズ と三枚下ろし。 ゼストはこのT20シングルでボゥと光らせてます✴ ハウジングに嵌まるようにアクリル板を成型しLED基盤を透明コーキングで固定します。 ハウジングとアクリル板はきつきつに嵌め込んでますが、念のため両面テープも使いました。 取り付けるとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月27日 17:35 老眼おやじさん
  • ゼスト 自作テール 加工編⑤

    ウィンカー部分の作成 ここは面全体を光らせたいと思います やや湾曲しているので形取りが難しかったです 基板の切り出し ここは曲がる基板=ハサミで切れる基板を使いました 何回も微調整しながら納得のいくまで合わせました LEDの配列 マチャ奥の意見を参考に♪ あまりこういう並びは見たこと無いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年12月1日 22:26 マチャ坊さん
  • ゼスト 自作テール 加工編⑦

    テールランプ本体のベースに各部品を固定していきます ホットボンドで仮止めし、シリコンコーキングで本固定 この後の点灯確認でウィンカー部に不点灯が発覚し、ウィンカー部は1から作り直しましたので、前回の更新から時間がかかりました(笑 裏側の切断した部分をボンドで固定 防水にここにもシリコンコーキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年2月4日 21:36 マチャ坊さん
  • ゼスト 自作テール 加工編②

    前回作った2連、3連のリフレクターを少しずらしながら両面テープで仮止めします 裏側もちょこっとホットボンドで固定 中央2連の上下の隙間が気になるので、余った6角リフレクターを半分に割ってダミーを入れました ここでテール本体に仮組 外周を削って微調整しないとうまく収まりませんね レンズを被せたイメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年11月17日 19:00 マチャ坊さん
  • ゼスト 自作テール 加工編①

    やっと加工始めました いつもなら完成してから整備手帳を編集しますが、今回は作業が進んだ分だけアップしていきます 最初に一番メンドクサそうなスモール&ポジション部分から始めました まずは6角リフレクターを両面テープで繋ぎます 2連:6組 3連:4組 両面テープも十分に接着力が安定するまでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月14日 22:19 マチャ坊さん
  • ゼスト 自作テール 加工編⑥

    部材が全て揃いましたので組み付けをしたいところですが、テールランプ本体のベースも加工が必要なので今回はそちらを… 部材の固定は表から見えないように裏側を開腹します ここでハイパワープログレッシブナイフ(マチャ坊バージョン)の登場です パワー不足が心配でしたがなんとか切れます 時間はかかりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年12月12日 22:00 マチャ坊さん
  • ゼスト 自作テール カラ割編

    ゼストのテールのカラ割に挑戦です レンズを外した方が作業しやすいですからね♪ セレナもそうでしたが、最近のテールは強力な接着剤で付いてるとか、レーザーで溶着してるとか… ヘッドライトと違ってシーリング剤で接着してるわけではないので、温めてもカラ割できない事が多いみたいです まずはハーネスを外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月26日 23:19 マチャ坊さん
  • HERO.Sさん自作ハイマウント取り付け!!

    みん友さんのHERO.Sさんから誕生日プレゼントです!! 自作のハイマウント・・・ スモールでハートになります!! めちゃかわです( *´艸`)クスクス ブレーキで全部点灯。。。 羽がはえたみたいでめちゃかわいいです!! すごい作品うれしすぎ・・・ 本当にありがとうございます!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2012年5月16日 22:57 茉依@琉輝愛さん
  • ゼスト 自作テール 加工編③

    前回、テール本体に収まらなかったスモール&ブレーキランプユニットの外周をヤスリで削って調整して納まるようにしました 仮組の状態でレンズを被せ点灯確認 イメージ通りにできました♪ 本固定は全部の部品が終わってからしますので次のユニットを作成していきます ここはギザギザのレンズがハメ込んであるだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 18:58 マチャ坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)