ホンダ ZR-V

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

ZR-V

ZR-Vの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ZR-V

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • BSMレス車にセンサー取付 1

    5月契約で納期を早くしたかったので、BSMレス車にしましたが、あった方が良さそうなので自分で取り付ける事にしました。 写真は、Aliexpressで購入した77GHzのセンサーです。値段はセールとポイント利用で2万4千円くらいです。 室内で通電させてテストしましたが、反応がありましたので、使えると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月14日 20:27 take_colemanさん
  • 新車臭に?プラズマクラスター発生器

    これまでの車は気にならなかったですが、ZR-Vは新車臭が気になります。 ラゲッジマットやその他の樹脂後付けパーツは屋外で一日扇風機で風をあててから取り付けましたが それでも気になります。 ということなので、効果があるかないかはおいといて、余っていた12年前のプラズマクラスター発生器をラゲッジに取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 16:48 EstimaDemioさん
  • ミラー型ドラレコZDR038 直付け(2)

    続いて、ドラレコ本体へのベースの取り付けです。 シリコンゴムを固定するフック4か所を外し、そこにベースを取り付けることになります。 フックの根元のクッション材を カッターナイフの先などで剥がします。 写真は下側2か所のクッションをはがした状態。プラスネジが見えます。 このネジを外しフックを外し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年10月9日 17:19 EstimaDemioさん
  • ミラー型ドラレコZDR038 直付け(1)

    コムテックのミラー型ドラレコZDR038は、純正ミラーの上に被せシリコンゴムで固定するようになっています。 純正ミラーは結構しっかりと固定されていて走行中の振動でミラーが揺れたり、夏場などに重さでミラーが下を向いてしまうようなことはないと思いますが、専用ステーとベースを使って直付けしました。 誰 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年10月9日 17:02 EstimaDemioさん
  • ドラレコZDR038取り付け(4)

    リアカメラ用コードを後ろまで。 まず運転席スカッフプレートを外します。 3か所のフックで止まっているだけなので 覚悟を決めて引っ張るのみ。 そのあと ウエザーストリップ(ドアとの密着を上げるゴムのパッキン)はずします。 その後、アクセル横のカバー(ボンネットオープンレバーがついているカバー) ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年10月9日 16:31 EstimaDemioさん
  • ドラレコZDR038取り付け(3)

    次にこの通風口カバーを外します。 左側から手で引っ張れば簡単にはずれます。 その下のETCなどが取り付けられているカバーを外します。これも手で引っ張れば外れます。 ただしETCのコードが このカバー裏側に固定されており、どうしても外せなかった(ニッパーで切りたくなかった)ので、カバーはぶらぶらした ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年10月9日 15:52 EstimaDemioさん
  • ドラレコZDR038取り付け(2)

    具体的に。 まずルームミラー裏の黒いセンサーカバーを外します。中央で二つに分離します。硬く難しいですが、ミカンの皮を剥くように すこし押さえながら左右に引っ張ると外れます。運が悪いと 左右を固定するツメが折れるので慎重に。 サングラスポケットを開けると 中にネジが2か所あるので外します。ネジとプ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年10月9日 15:38 EstimaDemioさん
  • ドラレコZDR038取り付け(1)

    ミラー型ドラレコ コムテックZDR038 の通線イメージです。 ドラレコ本体には線3本を接続します。 ・電源コード(アクセサリー電源、アース、駐車監視機能を使うので常時電源(バッテリー)) ・フロントカメラ用コード ・リアカメラ用コード このうち 電源コードとリアカメラ用コードは 赤線のように ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年10月9日 15:11 EstimaDemioさん
  • ドラレコ コムテックZDR038 見え方いろいろ

    ドライブレコーダーはミラー型を選択。 コムテックZDR038にしました。 常時電源オフにして 普通のバックミラーとして使っています。 フロントカメラはこの位置です。 フロントワイパーの拭き取り範囲内です。 バックミラー部のセンサーカバーが見えないようにフロントカメラを取り付けることは不可能ですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月9日 14:37 EstimaDemioさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)