輸入車その他 ミニジープ

ユーザー評価: 3

輸入車その他

ミニジープ

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ミニジープ

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ミニジープを偽装甲板で武装

    ※備忘録※  装甲板で武装して格好良く見せたいと思います。 この装甲板は実は金属では無いんです。 本物の装甲鉄板は重いし加工も大変!って云うか 変態の僕に加工する知識も技術も機材もないので アルミ縞鋼板風メタルシートを使って本物のように 見せたいと思います。 普通にシートを直接貼ってもリアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月26日 17:49 @Yasu !さん
  • ボンネットをデットニング

    ミニジープにはサスペンションが無いし、車体の造りがチープなのでボンネットが暴れてウルサイ・・・ そこで、ボンネットにオーディオ用の制振シートと吸音シートを貼って静かにしたいと思います。 ボンネットの大きさは 横幅 670~710㎜ × 縦 500㎜ (σ゚▽゚)σ 32インチテレビと同じくら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年12月8日 10:34 @Yasu !さん
  • ミニジープのボンネットをデットニング

    ※備忘録※  ミニジープのボンネットが暴れて煩いので デットニングで暴れを防いでノイズを 減らしたいと思います☆ 使うのはオーディオ用の2種類の制振材 ・アルミとブチルゴムで構成された制振シート ・エプトシーラー製の吸音シート ボンネットを外して内面をシリコンオフで脱脂 ズッシリと重い制振シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月16日 14:06 @Yasu !さん
  • ボンネットフックの移設動画あり

    純正ボンネットフックの位置では ABS樹脂製ボンネットが湾曲するので フックを移設させたいと思います。 フロントサイドにボンネットフックがあれば 湾曲しないハズ! ステンレス製 アイストラップを購入 ボンネットとボディーに穴を開けて 内側からステーなどで補強して装着! これを逆フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月1日 07:47 @Yasu !さん
  • タイヤハウスの泥除け(マッドフラップ?)

    ミニジープって河原などのオフロードで遊ぶ バギーやATVの一種なのにタイヤハウスに 泥除けが無いので飛び石や泥はねをしたら ウインカーやブレーキの配線がヤバイ(汗 買い物の足(オンロード)として使っていても 小石や雨水も故障の原因になってしまう・・・ 泥除けマット(マッドフラップ?)を作って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年7月6日 08:10 @Yasu !さん
  • エンジンの防音対策

    仕切り等が無い簡素な構造なので 30km/hを超えるとエンジン音が煩いし 壊れそうでアクセルが踏めませーん 普通のクルマだってボンネットを開ければ エンジン音は大きいくなる。 って事は、ミニジープだって防音すれば 気にせずアクセルが踏めるかも~ エンジンの防音対策。 100円均一で防音性の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月5日 18:30 @Yasu !さん
  • スペアタイヤからガタガタ音がする・・・

    ミニジープを運転していたら後方から ガタガタとイヤーな音がする~ 後方にある物といったら、2つだけ☆ ガソリン携帯缶とスペアタイヤ。 リジット振動でステーのボルトが 緩んだのかな~ (~ ̄▽ ̄)~ スペアタイヤを外して~ 次にステーを外しみるとクッション材が無い! これじゃ ボルトが緩んだだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月17日 10:11 @Yasu !さん
  • 即席デットニング

    ペラペラのABS製ボンネットがバタバタ暴れて ウルサイので裏ワザの即席デットニング! 段ボール ☆ ボンネットの暴れが減って効果あり♪ (~ ̄▽ ̄)~ そしてー ビリビリ音を低減させるために 100円均一の 「 防音テープ 」 ボンネットに接触するボディ側に防音テープを貼る こんに簡単なデッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月9日 23:47 @Yasu !さん
  • ボディー補強 他

    先日 1日遊んだら色々と不具合が浮かびました。 先ずはボディー割れ。 ボディーを車体から外して 裏側からFRP補強。表面はアロン補強~ヤスリ~スプレー塗装。 メーターパネル裏側にステー取り付け。 ボディー割れはメーターパネルを上部二点で留めていたので ソコに負荷がかかった為に発生。  対策の為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月12日 17:58 おすぎ享さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)