中古のビッグホーンを買おうとおもっているのですが、
いすゞが乗用車部門から撤退したときき、
購入後のアフターサービスが心配になりました。
どなたかご存知の方がいたら、教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- いすゞ
- ビッグホーン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
アフターサービスについて - ビッグホーン
アフターサービスについて
-
れいこさんの質問はアフターサビスについてでしたね。
私が新車で購入した店が整理統合で廃店になり、別のディーラーに行ってますが対応は芳しくありませんでした。具体的には、10万キロ超でショックアブソーバー、スタビライザー、トーションバースプリング、リンク類を交換しましたが、金を出すからと言ってもゴムブッシュ類を交換してくれませんでした。結局、新車時に近い足回りには戻らず、約30万円の工賃は、いったい何だったのか?となりました。
多くのディーラーは、その店から新車で買った場合を除いて対応は良くないのが普通です。まして、生産中止&販売中止で、しかも新車を買って貰える当てのない客に、丁寧な対応を期待する方が無理でしょう。ですから今からビックホーンに乗るのは奨めません。
ビックホーンを3代続けて新車で買い、弱小車種であるが故の長所・短所を知ってるつもりです。愛していたつもりなので、憎さ100倍という気持ちです。
短所:重要部品でも直ぐ手にはいるとは限らない。2~3週間入庫しないことが数回あった。展示車の部品を外して付けろと言ったら仕事が早くなったことがある。トラックほど儲からないので、個人ユーザーを客と思って ネい営業所もある。結構な率で故障する。走行中にエンジン停止する故障もあった。幸い、MT車なのでクラッチを切ってエンジン再始動でごまかしてました。
長所:不人気車なので、山の中に駐車していてもイタズラ等をされたことが無い。ランクル80なら盗まれてもおかしくない所に
2~3日駐めてあっても何も無し。
-
>れいこさん
ガソリン3500ccマニュアルに乗ってましたが、エンジンコントロール不調でビックホーンから他メーカーに乗り換えました。
エンジン(エンジンコントロールを含む)が外れかを確認する方法を私の経験からアドバイスします。
1.マフラー出口の内側を指で触り、ススがベットリしていたら
燃焼室にオイルを吸い込んでいます。私はこの症状で、クレームでエンジンを載せ替えました。
2.1項の症状が発生しやすい条件は、下り坂で2速全開からアクセルOFFし、負圧が高くなる状態にすると、プラグがオイルをかぶって、エンジン回転不調になることがあります。この症状はオイル交換時のオイルレベルゲージを5分目にしても起きました。この症状が出ていると、発進時にアクセルを踏み込むと
全く加速せず、あわや事故に近いことが有りました。
3.原因不明のエンジン不調:3速でぶっ飛ぶを数分間続けると
クラッチを切って(ニュートラルにして)も、エンジン回転数が
2500~3000回転に上がることがあります。走行中だと、
下りのエンブレが効かずに加速していきます。停止中なら、マフラー音がデカクなります。数分放置すると正常なアイドリングにもど 驍アとが多いです。バッテリーを外すと直ることもあります。
これらの症状は、試乗では確認しにくいのでビックホーンのガソリン車は奨めません。ちなみにガソリン3200ccも3500ccも、1項・2項の症状が原因でクレームでエンジンを載せ替えています。
ここに書いたことは真実ですので、営業妨害には当たらないと思います。
購入または試乗前に、『ビックホーン、メーリングリスト』等で
掲示板を確認することを奨めます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
いすゞ ビッグホーン 全塗装済 新品タイヤ TOD4WD(岐阜県)
218.6万円(税込)
-
AMG Mクラス 525ps 黒革 サンルーフ 記録簿(神奈川県)
356.0万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー APP ACC SOSコール 認定中古車(神奈川県)
402.2万円(税込)
-
ダイハツ ミライース 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
106.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
