カワサキ KDX125SR

ユーザー評価: 4.4

カワサキ

KDX125SR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - KDX125SR

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • KDX弄りその3

    エアクリ交換 樹脂フレームが生産終了でわざわざエアクリボックスごと仕入れて来ました キャブをPWK28Bに交換 噂通りポン付けで頭打ちがなくなり 見違える吹けになりました PWK28でも色々なタイプがあり すべて左側からアクセスできるものがいいです セッティング メイン130 スロー40→ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月9日 21:52 takuya-さん
  • KDX弄りその2

    プロスキルのチャンバーが届いたので再塗装 サイレンサーは開けたらまだウールが綺麗だったので、向きを変えて再利用 装着 すでにぼこぼこなのは気のせいです 細身のサイレンサーがいいですね チャンバーガード取り付け kx85の2potに変えてありますが効きがいまいちなので パット交換、バラして掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月3日 21:43 takuya-さん
  • KDX弄りその①

    泥だらけなので まずは丸洗いしてじっくり観察します。 小物入れからノコギリが出てきました。 状態はまあまあ直し甲斐があります まずは爆音すぎるので、 サイレンサーのウール入れ替え 少しでも長持ちさせるために、一層目はスチールウールにしました。 今まで仕事してなかったようで、静かになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 20:42 takuya-さん
  • オイルタンク割れ

    CDのオイル交換をするので暖気をしている時間でKDXのオイルを補充しようとしたら割れを発見してしまった 中古タンクが格安で出るのを待つか新品を買うか混合にするか...どうしよう てかシートもいい加減なんとかせねば

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 13:05 Kei536さん
  • ハンドルバー,グリップ交換

    ・純正ハンドル ・PROGRIP オフロード 795 非貫通 30,050km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 17:28 みにしまさん
  • 色々交換

    最初に自分の記録です。写真なし 外装全て交換(タンクも)燃料コックオーバーホール(ゴム交換) フロントフォーク交換Wダンパー使用 Rウインカー交換 テールLEDへ交換 Rブレーキスイッチ装着 マフラーマウント交換 Fフェンダー社外交換 フロントカウル社外交換 スタンドショート加工 RキャリバーOH ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月8日 19:10 ミヤッチ10号さん
  • 純正ハンドルエンドブッタ切り

    サンダーで切ってハンマーで叩いたらポロっと鉄の塊が出て来ました。 穴が空きました 2点止めナックルガードを付けられます。 ヤフオクでポチしよ〜〜っと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月29日 18:05 ガイ・マーティンさん
  • ハンドルバーライザー取り付け

    ・LCI PARTS 汎用ハンドルバーライザー スタンディングでの前屈みが辛かったので。 メーター周りも一緒に上がってしまい,フロントカウル(とライト)を固定できなくなるので,ボルトを長くしたりして対処。 ・取り外し (2016.02.27)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 01:11 みにしまさん
  • 燃料タンクキャップのキーレス加工

    給油時、カギを使うのは面倒なので、キャップをバラしてロックピンを抜いただけ。 もはや、加工でもなんでも無いけど

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月14日 08:51 ドム専さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)